2016年09月17日

ふれあいフリーマーケットについて

こんばんは。
ふれあいフリーマーケット実行委員会、ブログ担当のMontanaです。

おかげさまで、第6回の開催が11月12日に決まり、準備も進んでいます。
楽しみにしてくださっている方もいらっしゃるようで、とても嬉しいです♪
今日は改めて、ふれあいフリマの目的を知っていただきたく、ブログを更新します。

ふれあいフリマは「エコの推進」、「コミュニケーションの場の提供」、「地域活性化」を目的とした非営利エコイベントです。
「エコの推進」・・・家庭で不要になったものを捨てるのではなく、フリマで必要としている人に安く譲ることで、物が有効活用され、エコにつながる。フリマは地球に優しく、楽しく実践できるエコ活動のひとつ。
「コミュニケーションの場の提供」・・・単なる物の売買だけでなく、コミュニケーションも生まれるイベントを目指す。人と人との関わり、つながり作りのきっかけを提供する。
「地域活性化」・・・普段から人気のある公園を会場として、村内はもちろん、村外からも多くの方にご来場いただき、イベントを有効活用して地域活性化につなげる。
村内の主婦4名で構成された実行委員会が企画、準備し、後援・協賛団体やボランティアさんの力をお借りして開催しています。
また、このイベントはルールを守って楽しく参加してくださるたくさんの方と作りあげるものだとも思っています。

開催を重ねるごとに、関わってくださる方も増え、とても嬉しく思っています。
ふれあいフリマの主旨をご理解いただき、楽しんでくださる方が増えるよう、継続して活動していきます。
みなさま、どうぞよろしくお願いいたします!

ボランティアさんを募集しています。
詳しくはお問合せください。
miyadamurafurima★gmail.com
(★を@に変えてください)  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 19:12Comments(0)

2014年03月11日

実行委員会、メンバー紹介

こんにちは!
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。

今日は実行委員会のメンバーを紹介します。

委員長:tentenさん
数年前から宮田村でフリマを開催しようと活動を始め、ふれあいフリマ実行委員会を立ち上げる。
とても気さくで、活動力のある、実行委員会のまとめ役。
tentenさんのおかげで、こんなに早くフリマ開催が決まりました。

副委員長:Montana
趣味はハンドメイド、フリマ歴5年。
フリマは出店するのも、遊びに行くのも好き。
まさか、自分がフリマの運営に携わるなんて、びっくり。

会計:きこさん
廃油石鹸作りなど、エコ活動を行っている。
趣味が多く、手先が器用な方。
現在、手づくり屋さん(宮田村)でつるし雛作品展を開催中。
つるし雛展

監事:かおりさん
カイロプラクティック たんぽぽの先生。
ショートカットと笑顔が素敵な方。
姿勢の良さに憧れます。
http://nttbj.itp.ne.jp/09041617192/index.html

以上、4名で活動しております。
どうぞよろしくお願いします。
当日は、私たちと一緒に数名のボランティアさんがお手伝いしてくれる予定です。  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 16:44Comments(0)

2014年01月09日

ふれあいフリマ実行委員会です!

はじめまして!
ふれあいフリマ実行委員会です。
宮田村 ふれあい広場にてフリマを開催するために発足しました。
只今、4月の開催に向けて、準備を進めています。
このブログでは、フリマの活用法や出店のコツなどをお知らせしていきたいと思っています。
どうぞよろしくお願い致します。  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 20:42Comments(0)