2015年01月31日

Mart フランス気分のピンクエコバッグ

こんにちは!
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。
今日は可愛いエコバッグをご紹介します。

Mart 12月号のプレゼント企画で応募した「海外スーパー気分のエコバッグ」が届きました。
10000名先着プレゼントです。
フランスのハミングバッグ社がMartのために作ったエコバッグで、素材の80%以上がペットボトルのリサイクルでできています。
サイズも大きく、たっぷり入る上にデザインもかわいい!
全く読めないけれど、フランス語で「バッグも人生も美しい!」と書かれているようです。
早速、お買いものなどに活用します。
(やっぱり、可愛いものってテンション上がりますね♪)

martエコバッグ0131

★可愛いエコバッグではなく、、、、
スーパーでもらう袋(有料のところもありますね)を小さく畳んでバッグに入れておき、何度も使う方法もオススメです。
スーパー袋は結構、長持ちしますよ。  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 12:22Comments(0)

2015年01月29日

バレンタインの手作りラッピング♪

こんばんは!
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。
今夜から雪の予報、あまり積もらないで欲しいです~。

今日はフリマと全く関係ない話。
(ご興味ない方、ごめんなさい)
来月のバレンタインにチョコレートをラッピングする方も多いはず。
そんな時にオススメのラッピング方法をご紹介します。

★その1 家にあるものでシンプルラッピング
クッキングシートをミシンで縫うラッピング。
ミシン糸ははっきりした色がお勧め。

ラッピング10129

★その2 その後も使える!ミニバッグのラッピング
セリアのカットクロスでミニバッグを作り、持ち手を中に折り込み、袋としてラッピングしています。

ラッピング20129

★その3 その後も使える!手作りクロスでキャンディラッピング
セリアのカットクロスで手作りクロスを作り、キャンディ型にたたんでラッピングに使っています。

ラッピング30129

★紙コップでお土産風ラッピング
アニメでほろ酔いのお父さんがお土産を提げている姿から思いつきました。
紙コップ二つをマステでつなげています。

ラッピング30129

★封筒で紙袋風ラッピング
A4が入る普通の封筒をラッピングに使っています。
持ち手は指編みで鎖編みしました。

ラッピング4129

★簡単!ガーランド風ラッピング
市販のチョコレートを可愛く&楽しくラッピングするのにお勧めです。
飾ってから食べてもいいですね♪

ラッピング50129

上記はすべて、Como暮らしニスタのサイトで開催中の「ラッピングコンテスト」に応募した作品です。
作り方はそちらにUPしてあります、ご参照ください。
エコなのは「その後も使える!」ラッピングですね。
ぜひお試しください~。  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 20:39Comments(0)

2015年01月28日

開催が決定しました!

こんにちは!
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。

4月に開催する“第3回ふれあいフリーマーケット”の日程が決まりましたので、お知らせします。

 開催日:4月11日(土) ※雨天の場合は4月12日(日)に振替
 時 間:10時~14時
 場 所:宮田村総合運動公園 ふれあい広場

前回同様、フリマは60区画募集の予定です。
現在、関係各所とイベント内容について検討中、2月末にはチラシが完成します。
準備でき次第、ブログでも告知いたしますが、3月1日よりお電話、メールにて出店申込みをお受けします。
どうぞお楽しみに♪

まだまだ寒く、お家にいる時間も長いはず。
春のフリマに向けて、今のうちにお家の中をちょっとずつ片付けてみませんか?
サイズアウトした子供服、使わなくなったおもちゃ、読まない本や使わない雑貨などが出てきたら、とりあえず段ボールにまとめておきましょう。
自分の家では不要でも、誰かが必要としているかもしれません。
春になったら、思い切ってフリマに出店してみましょう!
フリマは資源を有効活用できるだけなく、ピクニック気分で過ごせる楽しいイベントです。
出店はそんなに難しくはありません。
お友達と一緒に出店してもOK、分からないことは事前に質問してくだされば、お答えします。
ぜひぜひ、フリマに参加してみてくださいね♪  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 14:49Comments(0)

2015年01月21日

これを読めば、フリマが分かる!

おはようございます。
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。

ふれあいフリマでは、フリマデビューも大歓迎しています。
今日は「フリマってなに?」に答えてくれる、フリマネット信州さんのガイドブックをご紹介します。
フリマとはどんなものか、どんなふうに準備して出店するのか、どんなことに注意すればよいかなど、フリマについて丁寧に分かりやすく説明されています。
これを読むと、フリマに行ってみたくなったり、出店してみたくなりますよ♪
私も春からのフリマシーズンがますます楽しみになりましたface02

誰でも楽しめる 環境にやさしく、おさいふにやさしい
『フリーマーケット初心者ガイド』
市民団体フリマネット信州 発行


初心者ガイド0121

このガイドブックについてのお問い合わせは、フリマネット信州さんへお願いします。
ホームページはこちら↓
http://furimanet.com

お勧めのガイドブックです。
ぜひ読んでみてくださいね。  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 07:50Comments(2)

2015年01月20日

実行委員会が開催されました

こんばんは。
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。

今日は村民会館で実行委員会が開催されました。
参加したのは実行委員4名、久しぶりにメンバーが揃いました。

4月の開催に向けて、日程&スケジュールの確認をし、イベント内容の検討が行われました。
会場の予約や関係各所への後援依頼、チラシの作成等々がスタートします。

★ふれあいフリマではボランティアさんを募集しています★
受付、誘導、見回りなど、できる範囲でお願いしています。
ご興味ございましたら、お気軽にご連絡ください。
みなさまのご協力をよろしくお願いいたします。

メールはこちらへ↓↓↓
miyadamurafurima★gmail.com
(★を@に変えてください)  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 20:02Comments(0)

2015年01月18日

Twitter はじめました

こんにちは!
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。
今日の宮田村、よいお天気ですicon01

この度、実行委員会でツイッターをはじめました。
どうぞよろしくお願い致します。

https://twitter.com/fureaifurima

ふれあい広場0118  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 12:16Comments(0)

2015年01月13日

思わずニコニコ ハッピーエコバッグ

おはようございます。
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。
今朝の宮田村、青空が見えていますが、とても寒いです~。

セリアのエコバッグを可愛く変身させました。
作り方は簡単、黒のフェルトとヨーヨーキルトで顔を作るだけ。
なんとも言えない可愛い表情、こちらも思わずニコニコしてしまいそう。
お買いものが楽しくなるかな。

セリアエコバッグリメイク

15日に実行委員会が開催予定です。
4月のフリマ開催に向けて、話し合われます。
楽しくやります♪  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 07:53Comments(0)

2015年01月03日

あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になり、ありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願い致します。

ふれあいフリーマーケット実行委員会一同


--------------------------------------------------------------------------------
こんばんは。
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。
明日まで仕事がお休みの方が多いかな。
(学校はもう少しお休みがありますね)
私も5日(月)から仕事です。
年末年始に食べ過ぎた分、動かなくては!

ブログの更新がゆっくりですが、ふれあいフリマのことを忘れないでくださいね~。
春と秋の年2回開催なので、冬の間は活動がのんびりになるのです、、、。
4月の第3回ふれあいフリマをお楽しみに♪  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 19:02Comments(0)