2015年11月25日
秋から冬へ
こんにちは。
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。
今日は昨日とは違って、寒い~
今年の冬は暖かくなりそうとの予報が出ていますが、どうなんでしょうか。
第4回ふれあいフリマが終了して、ブログの更新もかなりスローになっております。
来月、実行委員会が予定されており、第4回ふれあいフリマの反省、第5回に向けて準備が始まります。
実行委員会では、下記のボランティアさんを募集しています。
★フリマ運営のお手伝いをしていただける方
会場準備、駐車場誘導、受付、会場内の見回りなどです。
★エコ工作ワークショップの講師
エコキャップ手芸、エコたわし作り、新聞バッグ作り、食品トレーで飛行機作りなどの開催実績があります。
★ダンスや楽器演奏、手品など、ステージ発表
申し訳ございませんが、こちらに音響設備はございません。
詳しくは、下記にお問い合わせください。
miyadamurafurima★gmail.com
(★を@に変えてください)
続いて、ハンドメイドネタ。
茶道でお菓子をいただく時に使う"菓子楊枝"を使って、小さなクリスマスツリーを作りました。
材料はすべて100円ショップで揃いますし、とても簡単です。

作り方は暮らしニスタのHPで検索してみてね。
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。
今日は昨日とは違って、寒い~

今年の冬は暖かくなりそうとの予報が出ていますが、どうなんでしょうか。
第4回ふれあいフリマが終了して、ブログの更新もかなりスローになっております。
来月、実行委員会が予定されており、第4回ふれあいフリマの反省、第5回に向けて準備が始まります。
実行委員会では、下記のボランティアさんを募集しています。
★フリマ運営のお手伝いをしていただける方
会場準備、駐車場誘導、受付、会場内の見回りなどです。
★エコ工作ワークショップの講師
エコキャップ手芸、エコたわし作り、新聞バッグ作り、食品トレーで飛行機作りなどの開催実績があります。
★ダンスや楽器演奏、手品など、ステージ発表
申し訳ございませんが、こちらに音響設備はございません。
詳しくは、下記にお問い合わせください。
miyadamurafurima★gmail.com
(★を@に変えてください)
続いて、ハンドメイドネタ。
茶道でお菓子をいただく時に使う"菓子楊枝"を使って、小さなクリスマスツリーを作りました。
材料はすべて100円ショップで揃いますし、とても簡単です。
作り方は暮らしニスタのHPで検索してみてね。
Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at
11:04
│Comments(0)
2015年11月08日
第4回ふれあいフリーマーケット開催報告
昨日、お天気にも恵まれ、第4回ふれあいフリーマーケットが無事、開催できましたことを報告いたします。
出店数56、様々なブースが並び、賑やかな会場となりました。
フリマでのお買い物は楽しんでいただけましたか?
(私もちょこっとお買いものしました♪後日、ブログにUPします)

エコクラフトやけん玉大会、じゃんけん大会は楽しんでいただけましたか?
私の担当した「エコキャップでクリスマスツリー作り」は20人ほどの方に参加していただきました。
みなさん、いろんな飾りを付けて、かわいいオリジナルツリーを作ってくださいました。

けん玉大会はご協力いただいた、けん玉サークルさんのブログにも記事がUPされています。
そちらもぜひご覧ください。
じゃんけん大会は、大人が子供に勝ってしまい、申し訳なく思った方もいらっしゃったようです。
賞品をゲットした子供たちは皆、とっても嬉しそうでした。
午前中に来てくれた宮田村消防団キャラクターのダルくんは、子供たちに大人気でした。
一緒に遊んだり、写真を撮ったり、けん玉にも挑戦していましたよ。
最後になりましたが、たくさんの方のご支援、ご協力で、このイベントが開催できました。
後援団体・協賛企業のみなさま、ボランティアさん、ありがとうございました。
たくさんの方に感謝の気持ちでいっぱいです。
今後、ふれあいフリマが地域に定着し、たくさんの方に楽しみにしていただけるイベントとなるよう、引き続き活動していきたいと考えています。
どうぞよろしくお願い致します。
次回、第5回ふれあいフリーマーケットは来年4月頃の予定です。
桜の時期にまたお会いしましょう
ふれあいフリーマーケット実行委員会一同
出店数56、様々なブースが並び、賑やかな会場となりました。
フリマでのお買い物は楽しんでいただけましたか?
(私もちょこっとお買いものしました♪後日、ブログにUPします)
エコクラフトやけん玉大会、じゃんけん大会は楽しんでいただけましたか?
私の担当した「エコキャップでクリスマスツリー作り」は20人ほどの方に参加していただきました。
みなさん、いろんな飾りを付けて、かわいいオリジナルツリーを作ってくださいました。
けん玉大会はご協力いただいた、けん玉サークルさんのブログにも記事がUPされています。
そちらもぜひご覧ください。
じゃんけん大会は、大人が子供に勝ってしまい、申し訳なく思った方もいらっしゃったようです。
賞品をゲットした子供たちは皆、とっても嬉しそうでした。
午前中に来てくれた宮田村消防団キャラクターのダルくんは、子供たちに大人気でした。
一緒に遊んだり、写真を撮ったり、けん玉にも挑戦していましたよ。
最後になりましたが、たくさんの方のご支援、ご協力で、このイベントが開催できました。
後援団体・協賛企業のみなさま、ボランティアさん、ありがとうございました。
たくさんの方に感謝の気持ちでいっぱいです。
今後、ふれあいフリマが地域に定着し、たくさんの方に楽しみにしていただけるイベントとなるよう、引き続き活動していきたいと考えています。
どうぞよろしくお願い致します。
次回、第5回ふれあいフリーマーケットは来年4月頃の予定です。
桜の時期にまたお会いしましょう

ふれあいフリーマーケット実行委員会一同
Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at
19:26
│Comments(0)
2015年11月07日
本日、第4回ふれあいフリマを開催します!
おはようございます!
第4回ふれあいフリーマーケット、本日開催いたします!
天気は曇りの予報です。
昨日より気温が低そうですので、暖かい服装でお出かけください。
また、強い風は吹かないと思われますが、タープテントをお使いの出店者さんは固定したり、重石を使ったりと工夫をお願いします。
フリマでお買いものを楽しんだり、
エコクラフト体験にチャレンジしたり、
けん玉大会に参加したり、
じゃんけん大会に参加したり、
楽しいことがいっぱいです♪
宮田村消防団キャラクターのダルくんも登場しますよ。
(ダルくんに会いたい方は、午前中にご来場ください)
みなさまのご来場をお待ちしています。
会場がたくさんの笑顔でいっぱいになりますように☆
ふれあいフリーマーケット実行委員会一同
第4回ふれあいフリーマーケット、本日開催いたします!
天気は曇りの予報です。
昨日より気温が低そうですので、暖かい服装でお出かけください。
また、強い風は吹かないと思われますが、タープテントをお使いの出店者さんは固定したり、重石を使ったりと工夫をお願いします。
フリマでお買いものを楽しんだり、
エコクラフト体験にチャレンジしたり、
けん玉大会に参加したり、
じゃんけん大会に参加したり、
楽しいことがいっぱいです♪
宮田村消防団キャラクターのダルくんも登場しますよ。
(ダルくんに会いたい方は、午前中にご来場ください)
みなさまのご来場をお待ちしています。
会場がたくさんの笑顔でいっぱいになりますように☆
ふれあいフリーマーケット実行委員会一同
Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at
04:52
│Comments(0)
2015年11月05日
明後日はふれあいフリーマーケット!
こんにちは。
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。
今日の宮田村、秋晴れのよい天気です。
それにしても、朝晩は寒くなりましたね。
我が家も寒さに我慢できなくなって、暖房を使うようになりました。
さて、いっぱい?宣伝しています「第4回ふれあいフリーマーケット」が明後日に迫ってきました。
57区画、出店のお申込みをいただきまして、賑やかになりそうです。
中古品/リサイクル品(衣類、雑貨、おもちゃなど)や手作り品(布雑貨、木工、消しゴムはんこなど)、食品、野菜、花などのお店が並ぶ予定です。
★ご来場のみなさま(お客さま)へ★
①駐車場は、公園北側(70台)をお使いください。農業者トレーニングセンター駐車場、文化センター駐車場もご利用いただけます。
②フリマでのお買い物には、エコバッグをお持ちください。
③ゴミの持ち帰りにご協力をお願いします。
天気予報で土曜日は曇り&晴れになっていますが、開催可否は当日の朝6時にブログにUPいたします。
ご確認の上、ご来場ください。
当日、スタッフは蛍光緑のジャンバーを着ております。
なにかございましたら、スタッフまでお願いします。
晴れますように☆
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。
今日の宮田村、秋晴れのよい天気です。
それにしても、朝晩は寒くなりましたね。
我が家も寒さに我慢できなくなって、暖房を使うようになりました。
さて、いっぱい?宣伝しています「第4回ふれあいフリーマーケット」が明後日に迫ってきました。
57区画、出店のお申込みをいただきまして、賑やかになりそうです。
中古品/リサイクル品(衣類、雑貨、おもちゃなど)や手作り品(布雑貨、木工、消しゴムはんこなど)、食品、野菜、花などのお店が並ぶ予定です。
★ご来場のみなさま(お客さま)へ★
①駐車場は、公園北側(70台)をお使いください。農業者トレーニングセンター駐車場、文化センター駐車場もご利用いただけます。
②フリマでのお買い物には、エコバッグをお持ちください。
③ゴミの持ち帰りにご協力をお願いします。
天気予報で土曜日は曇り&晴れになっていますが、開催可否は当日の朝6時にブログにUPいたします。
ご確認の上、ご来場ください。
当日、スタッフは蛍光緑のジャンバーを着ております。
なにかございましたら、スタッフまでお願いします。
晴れますように☆
Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at
14:16
│Comments(0)