2017年10月30日
第1回宮田市終了
昨日、大雨の中、第1回宮田市が終了いたしました。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
(今日の長野日報に宮田市の様子が掲載されています)
残念ながら、お天気に恵まれず、出店数も来場者数も少なかったですが、まちづくりや活性化に取り組む団体が共同で宮田市を開催したことは大きな一歩だったと思います。
反省すべき点も多々ありますが、今後に生かしていきたいと思います。
ありがとうございました。
次のイベントは、11月4日、5日に開催される「宮田村文化祭」です。
リメイクをテーマとした展示、ワークショップを開催しますので、ぜひご来場ください。
場所は村民会館です。
11月11日(土)に開催します「第8回ふれあいフリーマーケット」ですが、下記の情報誌に掲載していただきました。
・タウン情報いいだ
ありがとうございます!
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
(今日の長野日報に宮田市の様子が掲載されています)
残念ながら、お天気に恵まれず、出店数も来場者数も少なかったですが、まちづくりや活性化に取り組む団体が共同で宮田市を開催したことは大きな一歩だったと思います。
反省すべき点も多々ありますが、今後に生かしていきたいと思います。
ありがとうございました。
次のイベントは、11月4日、5日に開催される「宮田村文化祭」です。
リメイクをテーマとした展示、ワークショップを開催しますので、ぜひご来場ください。
場所は村民会館です。
11月11日(土)に開催します「第8回ふれあいフリーマーケット」ですが、下記の情報誌に掲載していただきました。
・タウン情報いいだ
ありがとうございます!
Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at
13:52
│Comments(0)
2017年10月30日
チャレンジトライ/エコ手芸
こんにちは。
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。
今日は晴れていますが、風が強いですね。
ビュービュー、ゴーゴーとすごいです。
昨日、大雨の中、宮田市が開催されました。
お越しいただいた皆様、ありがとうございました。
イベントが続きましたので、順番に報告させていただきます。
まず、チャレンジトライ。
宮田中学校では校外から講師を招いて、生徒が様々な講座に挑戦する「チャレンジトライ」という特別授業があります。
今年も28日(土)にチャレンジトライが行われ、ふれあいフリーマーケット実行委員会はエコ手芸の講座を開催しました。
参加生徒は3名、担当先生も製作してくださって、少人数で和気あいあいと楽しくやりました。
製作したのは、ペットボトルキャップを土台にした、小さなクリスマスツリー。
土台がペットボトルキャップなので、作品が小さく、細かい作業になりましたが、頑張って完成させてくれました。
ツリーの天辺につけるビーズを選んだり、オーナメントに見立てたスパンコールを選んだりと、それぞれオリジナルのツリーができました。
時間内に完成するか心配していましたが、皆、完成♪
喜んでもらえて、よかったです。

参加してくれた生徒さん、先生、ありがとうございました。
また一緒に手芸しましょう♪
次回のエコ手芸ワークショップは、11月4、5日の宮田村文化祭にて行います。
①はぎれで作る!ラベンダーの匂い袋作り(100円)
11月4日10時~、14時~
②新聞バッグ作り(無料)
11月5日10時~、14時~
手ぶらでご参加いただけます。
みなさまのご参加、お待ちしています。
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。
今日は晴れていますが、風が強いですね。
ビュービュー、ゴーゴーとすごいです。
昨日、大雨の中、宮田市が開催されました。
お越しいただいた皆様、ありがとうございました。
イベントが続きましたので、順番に報告させていただきます。
まず、チャレンジトライ。
宮田中学校では校外から講師を招いて、生徒が様々な講座に挑戦する「チャレンジトライ」という特別授業があります。
今年も28日(土)にチャレンジトライが行われ、ふれあいフリーマーケット実行委員会はエコ手芸の講座を開催しました。
参加生徒は3名、担当先生も製作してくださって、少人数で和気あいあいと楽しくやりました。
製作したのは、ペットボトルキャップを土台にした、小さなクリスマスツリー。
土台がペットボトルキャップなので、作品が小さく、細かい作業になりましたが、頑張って完成させてくれました。
ツリーの天辺につけるビーズを選んだり、オーナメントに見立てたスパンコールを選んだりと、それぞれオリジナルのツリーができました。
時間内に完成するか心配していましたが、皆、完成♪
喜んでもらえて、よかったです。
参加してくれた生徒さん、先生、ありがとうございました。
また一緒に手芸しましょう♪
次回のエコ手芸ワークショップは、11月4、5日の宮田村文化祭にて行います。
①はぎれで作る!ラベンダーの匂い袋作り(100円)
11月4日10時~、14時~
②新聞バッグ作り(無料)
11月5日10時~、14時~
手ぶらでご参加いただけます。
みなさまのご参加、お待ちしています。
Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at
13:08
│Comments(0)
2017年10月29日
出店のお申込み、満了のお知らせ
こんばんは。
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。
さて、11月11日(土)に開催します「第8回ふれあいフリーマーケット」では出店者を募集しておりましたが、募集数となりましたので、満了とさせていただきます。
おかげさまで、70区画以上のお申込みをいただきました。
(搬入や駐車場のことを考え、これ以上は受付できませんので、ご了承ください)
キャンセル待ちをされている方、キャンセルがでましたら、ご連絡いたします。
村内はもちろん、県内各地からのご出店です。
ありがとうございます!
当日はどんなお店が並ぶか、楽しみですね。
楽しいイベントとなるよう、準備しています。
みなさま、口コミでの宣伝をお願いいたします。
とにかく、晴れますように。
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。
さて、11月11日(土)に開催します「第8回ふれあいフリーマーケット」では出店者を募集しておりましたが、募集数となりましたので、満了とさせていただきます。
おかげさまで、70区画以上のお申込みをいただきました。
(搬入や駐車場のことを考え、これ以上は受付できませんので、ご了承ください)
キャンセル待ちをされている方、キャンセルがでましたら、ご連絡いたします。
村内はもちろん、県内各地からのご出店です。
ありがとうございます!
当日はどんなお店が並ぶか、楽しみですね。
楽しいイベントとなるよう、準備しています。
みなさま、口コミでの宣伝をお願いいたします。
とにかく、晴れますように。
Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at
19:17
│Comments(0)
2017年10月28日
第8回ふれあいフリマ(11/11)/イベント紹介②
おはようございます。
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。
今日の宮田村、朝から雨が降っています。
11月11日(土)に開催いたします「第8回ふれあいフリーマーケット」のイベント紹介です。
今日は「お買い物を楽しもう編」です。
★フリーマーケット(70区画以上)
家庭で不要になったものを販売する方が多く、どんなお店が並ぶかお楽しみ。
掘り出し物が見つかるかも!?
手作り品を販売される方もいます。
お気に入りを見つけてくださいね。
業者&福祉出店のみ、ご紹介させていただきます。
(順不同)
OWL.Diner(ホットドック移動販売車)
めるしーぼく(パン)
一会(コーヒーなど)
カントリーカフェ(ポップコーンなど)
手づくり屋(お楽しみ!)
ポン菓子(実演販売)
雑貨、おもちゃなどの仕入れ品で2店舗
生活リハビリサポート伊那(福祉)
こまくさ園(福祉)
煌めきティユール(福祉)
★信州大学農学部
大学で作った野菜、果物、ジャム、シクラメンを販売予定。
★廃油石鹸の無料配布
実行委員会で手作りした廃油石鹸です。
廃油石鹸を知ってもらうために、無料配布しています。
おひとりさま一個限り、数量限定です。
中古品が多く販売されるフリマですが、お買い物のコツは「品物をよく見て買うこと」です。
会場で動作確認ができないものを買う場合は、売り手の連絡先をうかがっておくと安心です。
販売トラブルに関して、主催者は一切責任を負いませんので、よろしくお願いいたします。
ルールを守って、楽しいフリマとなるよう、みなさまのご協力をお願いいたします。
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。
今日の宮田村、朝から雨が降っています。
11月11日(土)に開催いたします「第8回ふれあいフリーマーケット」のイベント紹介です。
今日は「お買い物を楽しもう編」です。
★フリーマーケット(70区画以上)
家庭で不要になったものを販売する方が多く、どんなお店が並ぶかお楽しみ。
掘り出し物が見つかるかも!?
手作り品を販売される方もいます。
お気に入りを見つけてくださいね。
業者&福祉出店のみ、ご紹介させていただきます。
(順不同)
OWL.Diner(ホットドック移動販売車)
めるしーぼく(パン)
一会(コーヒーなど)
カントリーカフェ(ポップコーンなど)
手づくり屋(お楽しみ!)
ポン菓子(実演販売)
雑貨、おもちゃなどの仕入れ品で2店舗
生活リハビリサポート伊那(福祉)
こまくさ園(福祉)
煌めきティユール(福祉)
★信州大学農学部
大学で作った野菜、果物、ジャム、シクラメンを販売予定。
★廃油石鹸の無料配布
実行委員会で手作りした廃油石鹸です。
廃油石鹸を知ってもらうために、無料配布しています。
おひとりさま一個限り、数量限定です。
中古品が多く販売されるフリマですが、お買い物のコツは「品物をよく見て買うこと」です。
会場で動作確認ができないものを買う場合は、売り手の連絡先をうかがっておくと安心です。
販売トラブルに関して、主催者は一切責任を負いませんので、よろしくお願いいたします。
ルールを守って、楽しいフリマとなるよう、みなさまのご協力をお願いいたします。
Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at
08:05
│Comments(0)
2017年10月28日
第8回ふれあいフリマ(11/11)/イベント紹介①
おはようございます。
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。
今日の宮田村、朝から雨が降っています。
11月11日(土)に開催いたします「第8回ふれあいフリーマーケット」のイベント紹介です。
今日は「参加しよう編」です。
★音楽とダンスのステージ(10時より)
楽しい音楽とステージで一緒に盛り上がろう。
出演:信州みやだ演舞会(よさこいソーラン)、ココぺリキッカーズ(カントリーラインダンス)、彦音(オカリナ演奏)
★けん玉大会(13時より)
どなたでも参加できます、参加無料。
貸しけん玉もあります。
もしかめに挑戦!技を決めよう!
上位の方には賞品もありますよ。
★じゃんけん大会(14時より)
どなたでも参加できます、参加無料。
じゃんけんに勝って、早くたすきを10本集めよう!
協賛企業からご提供いただいた賞品をゲットしよう。
(ドーナツ、温泉チケット、ドレッシング、JA商品など)
毎回、盛り上がるじゃんけん大会です♪
★エコクラフト体験
ペットボトルキャップを使って、キーホルダーを作ります。
参加費250円、手ぶらでご参加いただけます。
ボンドだけで簡単にできる手芸です。
無くなり次第、終了。
予定しておりましたスラックライン体験ですが、協力団体の都合により、キャンセルとなりました。
楽しみにしてくださった方、申し訳ございません。
次回は「お買い物を楽しもう編」をUPします。
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。
今日の宮田村、朝から雨が降っています。
11月11日(土)に開催いたします「第8回ふれあいフリーマーケット」のイベント紹介です。
今日は「参加しよう編」です。
★音楽とダンスのステージ(10時より)
楽しい音楽とステージで一緒に盛り上がろう。
出演:信州みやだ演舞会(よさこいソーラン)、ココぺリキッカーズ(カントリーラインダンス)、彦音(オカリナ演奏)
★けん玉大会(13時より)
どなたでも参加できます、参加無料。
貸しけん玉もあります。
もしかめに挑戦!技を決めよう!
上位の方には賞品もありますよ。
★じゃんけん大会(14時より)
どなたでも参加できます、参加無料。
じゃんけんに勝って、早くたすきを10本集めよう!
協賛企業からご提供いただいた賞品をゲットしよう。
(ドーナツ、温泉チケット、ドレッシング、JA商品など)
毎回、盛り上がるじゃんけん大会です♪
★エコクラフト体験
ペットボトルキャップを使って、キーホルダーを作ります。
参加費250円、手ぶらでご参加いただけます。
ボンドだけで簡単にできる手芸です。
無くなり次第、終了。
楽しみにしてくださった方、申し訳ございません。
次回は「お買い物を楽しもう編」をUPします。
Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at
07:45
│Comments(0)
2017年10月26日
10/29 宮田市の開催可否について
おはようございます。
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。
10月29日(日)に開催する「宮田市」の開催可否についてご連絡いたします。
宮田市は雨天決行ですが、強風・豪雨などの荒天時は中止します。
当日の開催可否は下記をご覧ください。
https://miyadanya.jimdo.com/
楽しいイベントとなるよう、関係団体が準備しています。
みなさまのご来場をお待ちしています。
開催できますように。
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。
10月29日(日)に開催する「宮田市」の開催可否についてご連絡いたします。
宮田市は雨天決行ですが、強風・豪雨などの荒天時は中止します。
当日の開催可否は下記をご覧ください。
https://miyadanya.jimdo.com/
楽しいイベントとなるよう、関係団体が準備しています。
みなさまのご来場をお待ちしています。
開催できますように。
Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at
09:52
│Comments(0)
2017年10月25日
雨ばかり、、、。
こんにちは。
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。
今日も雨の宮田村です。
みなさんがお住まいの地域も雨でしょうか?
台風21号が過ぎ去ったばかりなのに、もう22号が発生しちゃって、週末の天気が心配です。
29日(日)には宮田市があり、雨天決行ですが、さすがに台風は、、、。
なんとか台風がどこかへ行ってほしい~。
宮田市ではクラフト販売、クラフト体験をはじめ、パン屋さん、ケーキ屋さん、牛串、ピザ、から揚げ、野菜や果物、加工品などとたくさんのお店が並びます。
また、ハロウィンお菓子ラリー(申込要)やハロウィンかぼちゃ作り、プラカップでジャコランタン作りといった“お楽しみハロウィンイベント“もありますよ。
★ハロウィンお菓子ラリー★
参加者を募集しています!
参加費300円
仮装をして、商店街をまわろう!
合言葉は「トリックオアトリート!(お菓子くれないとイタズラしちゃうぞ)」です。
お申込み先:
https://www.facebook.com/events/116852782328093/
みなさまのご来場をお待ちしています。
11月11日(土)の第8回ふれあいフリーマーケット、たくさんの出店お申込みをいただいています。
出店準備をされている方もいらっしゃるかな。
11月のフリマですので、やはり秋冬ものが売れますね。
この時期に半袖・半ズボンといった夏物を出してもあまり売れないかも。
子供用品(服、おもちゃ、本など)は使う期間が限られていますので、フリマを活用してお得に手に入れるのもいいですね。
出店される方にお願いがあります。
出店ルールにも記載しておりますが、売り物に傷み(穴、傷、破損など)や不足(おもちゃのパーツが足りないなど)がないか、きちんと確認して販売してください。
また、ゲームや電気機器など、会場で動作確認ができないものは、必ず販売前に動作確認をしていただき、必要であれば、買い手に連絡先を渡してください。
フリマ会場、駐車場でのトラブルについて、主催者は一切責任を負いません。
宜しくお願いいたします。
第8回もフル出店(70区画以上)です!
家庭で不要になったのものを販売する方が多いのですが、手作り品を販売される方もいらっしゃいます。
ホットドッグ屋さん、パン屋さん、コーヒー屋さん、ポン菓子実演販売など、飲食出店もあり、とても賑やかになりそうです。
楽しみです♪
あとは、天気~!!
一緒に晴れを祈って下さいませ。
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。
今日も雨の宮田村です。
みなさんがお住まいの地域も雨でしょうか?
台風21号が過ぎ去ったばかりなのに、もう22号が発生しちゃって、週末の天気が心配です。
29日(日)には宮田市があり、雨天決行ですが、さすがに台風は、、、。
なんとか台風がどこかへ行ってほしい~。
宮田市ではクラフト販売、クラフト体験をはじめ、パン屋さん、ケーキ屋さん、牛串、ピザ、から揚げ、野菜や果物、加工品などとたくさんのお店が並びます。
また、ハロウィンお菓子ラリー(申込要)やハロウィンかぼちゃ作り、プラカップでジャコランタン作りといった“お楽しみハロウィンイベント“もありますよ。
★ハロウィンお菓子ラリー★
参加者を募集しています!
参加費300円
仮装をして、商店街をまわろう!
合言葉は「トリックオアトリート!(お菓子くれないとイタズラしちゃうぞ)」です。
お申込み先:
https://www.facebook.com/events/116852782328093/
みなさまのご来場をお待ちしています。
11月11日(土)の第8回ふれあいフリーマーケット、たくさんの出店お申込みをいただいています。
出店準備をされている方もいらっしゃるかな。
11月のフリマですので、やはり秋冬ものが売れますね。
この時期に半袖・半ズボンといった夏物を出してもあまり売れないかも。
子供用品(服、おもちゃ、本など)は使う期間が限られていますので、フリマを活用してお得に手に入れるのもいいですね。
出店される方にお願いがあります。
出店ルールにも記載しておりますが、売り物に傷み(穴、傷、破損など)や不足(おもちゃのパーツが足りないなど)がないか、きちんと確認して販売してください。
また、ゲームや電気機器など、会場で動作確認ができないものは、必ず販売前に動作確認をしていただき、必要であれば、買い手に連絡先を渡してください。
フリマ会場、駐車場でのトラブルについて、主催者は一切責任を負いません。
宜しくお願いいたします。
第8回もフル出店(70区画以上)です!
家庭で不要になったのものを販売する方が多いのですが、手作り品を販売される方もいらっしゃいます。
ホットドッグ屋さん、パン屋さん、コーヒー屋さん、ポン菓子実演販売など、飲食出店もあり、とても賑やかになりそうです。
楽しみです♪
あとは、天気~!!
一緒に晴れを祈って下さいませ。
Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at
17:01
│Comments(0)
2017年10月20日
リメイク交流会
こんにちは。
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。
先日、梅が里ギャラリー手づくり屋の会員さんとふれあいフリマ実行委員会で「リメイク交流会」を開催しました。
参加者6名、それぞれ着物やジーンズなどをリメイクした作品を持ち寄り、アイデアを紹介し合いました。
あっという間の2時間、とても楽しかったです。
個人的には着物のリメイクをやってみたいなと思いました。
リメイク交流会の様子は、10月19日付の長野日報で紹介していただきました。
11月4日、5日に宮田村村民会館で「文化祭」が開催されます。
ふれあいフリーマーケット実行委員会も参加します。
様々なリメイク作品を展示するだけでなく、エコ手芸のワークショップも開催します。
①はぎれで作る!ラベンダーの匂い袋作り(100円)
11月4日10時~、14時~
②新聞バッグ作り(無料)
11月5日10時~、14時~
手ぶらでご参加いただけます。
みなさまのご参加、お待ちしています。
<ご連絡>
11月11日の第8回ふれあいフリマでは出店者を募集しておりますが、かなりのお申込みをいただきました。
もうすぐ締め切りますので、お申込みはお早めにお願いします。
<下記にイベント情報を掲載していだきました>
広報みやだ
週間いな
イーテン
(ありがとうございます!)
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。
先日、梅が里ギャラリー手づくり屋の会員さんとふれあいフリマ実行委員会で「リメイク交流会」を開催しました。
参加者6名、それぞれ着物やジーンズなどをリメイクした作品を持ち寄り、アイデアを紹介し合いました。
あっという間の2時間、とても楽しかったです。
個人的には着物のリメイクをやってみたいなと思いました。
リメイク交流会の様子は、10月19日付の長野日報で紹介していただきました。
11月4日、5日に宮田村村民会館で「文化祭」が開催されます。
ふれあいフリーマーケット実行委員会も参加します。
様々なリメイク作品を展示するだけでなく、エコ手芸のワークショップも開催します。
①はぎれで作る!ラベンダーの匂い袋作り(100円)
11月4日10時~、14時~
②新聞バッグ作り(無料)
11月5日10時~、14時~
手ぶらでご参加いただけます。
みなさまのご参加、お待ちしています。
<ご連絡>
11月11日の第8回ふれあいフリマでは出店者を募集しておりますが、かなりのお申込みをいただきました。
もうすぐ締め切りますので、お申込みはお早めにお願いします。
<下記にイベント情報を掲載していだきました>
広報みやだ
週間いな
イーテン
(ありがとうございます!)
Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at
16:44
│Comments(0)
2017年10月13日
第1回宮田市(10/29)出店者紹介
10/29(日)に宮田村で開催する「第1回宮田市」のチラシが景観を考える会のホームページにUPされました。
★景観を考える会のホームページはこちら。
https://miyadanya.jimdo.com/
ふれあいフリーマーケット実行委員会は第1会場(津島神社)を担当します。
第1会場は「クラフトマーケットの広場」と題し、地元作家の作品販売とワークショップ(各種体験コーナー)を開催します。
それでは、出店者のご紹介をいたします。
★梅が里ギャラリー手作り屋(手工芸品販売、ワークショップ、飲食販売)
WS:ラベンダーグッズ製作体験、クラフトバンドかご作り、ネイチャークラフト/山葡萄の工作コーナー、ハロウィンかぼちゃランタン作り
作品販売:割き織、天然石アクセサリー、布小物、イラストなど
飲食:お楽しみ!
★コットン倶楽部(WS:綿から糸へ・・・紬と綿くり体験)
★三浦木工(木工広場、野菜の販売)
★Montana(布小物販売、WS:プラカップでジャック・オー・ランタン作り)
★鳥の声(ハンドマッサージ)
★山の恵(木工作品販売)
★Eleanor(アクセサリー販売)
★けん玉しよう!(けん玉体験、販売)
★飯島米俵保存会(ねこつぐら販売)
ワークショップ(WS)については、詳細を後日お知らせします。
様々なジャンルの作家さんが出店されます。
お気に入りの作品を探したり、ワークショップで作品作りに挑戦したり、「手作り」を身近に感じていただけると思います。
第1会場で飲食ブースは1件のみですが、第2会場、第3会場ではいろんな飲食ブースが出店の予定です。
宮田村をみる、しる、たのしむ、わかちあう一日に。
みなさまのご来場をお待ちしています。
<駐車場につきまして>
会場周辺の駐車場が狭いため、臨時駐車場を用意します。
お近くの方は徒歩をおすすめします。
ご協力をお願いいたします。
<第3会場で出店者を募集中!>
オヒサマの森で開催する「飲食・ハンドメイドの広場」では出店者を募集しています。
詳しくは、オヒサマの森へお問合せください。
お申込みはお早めに。
※募集は終了いたしました(10/25追記)
みなさまのご来場をお待ちしています。
★景観を考える会のホームページはこちら。
https://miyadanya.jimdo.com/
ふれあいフリーマーケット実行委員会は第1会場(津島神社)を担当します。
第1会場は「クラフトマーケットの広場」と題し、地元作家の作品販売とワークショップ(各種体験コーナー)を開催します。
それでは、出店者のご紹介をいたします。
★梅が里ギャラリー手作り屋(手工芸品販売、ワークショップ、飲食販売)
WS:ラベンダーグッズ製作体験、クラフトバンドかご作り、ネイチャークラフト/山葡萄の工作コーナー、ハロウィンかぼちゃランタン作り
作品販売:割き織、天然石アクセサリー、布小物、イラストなど
飲食:お楽しみ!
★コットン倶楽部(WS:綿から糸へ・・・紬と綿くり体験)
★三浦木工(木工広場、野菜の販売)
★Montana(布小物販売、WS:プラカップでジャック・オー・ランタン作り)
★鳥の声(ハンドマッサージ)
★山の恵(木工作品販売)
★Eleanor(アクセサリー販売)
★けん玉しよう!(けん玉体験、販売)
★飯島米俵保存会(ねこつぐら販売)
ワークショップ(WS)については、詳細を後日お知らせします。
様々なジャンルの作家さんが出店されます。
お気に入りの作品を探したり、ワークショップで作品作りに挑戦したり、「手作り」を身近に感じていただけると思います。
第1会場で飲食ブースは1件のみですが、第2会場、第3会場ではいろんな飲食ブースが出店の予定です。
宮田村をみる、しる、たのしむ、わかちあう一日に。
みなさまのご来場をお待ちしています。
<駐車場につきまして>
会場周辺の駐車場が狭いため、臨時駐車場を用意します。
お近くの方は徒歩をおすすめします。
ご協力をお願いいたします。
<第3会場で出店者を募集中!>
オヒサマの森で開催する「飲食・ハンドメイドの広場」では出店者を募集しています。
詳しくは、オヒサマの森へお問合せください。
お申込みはお早めに。
※募集は終了いたしました(10/25追記)
みなさまのご来場をお待ちしています。
Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at
20:35
│Comments(0)
2017年10月09日
出店者の皆さまへ(11/11第8回ふれあいフリマ)
第8回ふれあいフリーマーケット(11/11)にご出店される皆さまへ
当日の受付・搬入についてご連絡です。
会場に到着されましたら、スタッフの指示に従って、搬入用駐車場にお車を停めていただき、受付(8時半開始)をお願い致します。
受付がお済みになった方から、スタッフの指示に従い、お好きなところに出店してください。
出店場所は会場図の赤丸エリアです。
特に区画線は引きませんが、一区画は2×3m程度でお願いします。
搬入用駐車場から会場まで、少し距離がございます。
台車等をお持ちの方はご持参されることをオススメします。
お車を会場に入れることはできません、搬入用駐車場をご利用ください。
また、妊婦さんやご高齢の方など搬入がご心配な方は、事前にご相談ください。
搬入がお済みになりましたら、必ず出店者駐車場へお車を移動してください。
尚、受付前の荷物の仮置きは構いませんが、場所取りはしないようお願い致します。
★今回より、出店スペースを拡大いたします。
★搬入経路が2か所となりますので、お好きな方をご利用ください。
★公園入口北側駐車場から搬入する場合、横断歩道を渡ることになります。駐車場係はおりますが、充分お気をつけください。
★イベントにて発生したトラブル(事故、盗難等)は当事者での解決をお願いいたします。主催団体は一切責任を負いません。
★当日の開催可否は当日の朝6時にはブログでお知らせいたします。
※移動販売車でのご出店は別途、ご連絡いたしました時間に搬入をお願い致します。
※業者出店の方で、車搬入を希望される方はご連絡ください。別途、搬入時間をお知らせします。
このフリマはスタッフだけでなく、皆さまのご協力とご理解があってこそ、楽しく開催できます。
どうぞよろしくお願い致します。
ご不明な点がございましたら、ご連絡ください。
★テント使用について★
テントをお使いになる場合は、ペグを使っての固定や重石の使用など、安全対策をお願い致します。
当日の受付・搬入についてご連絡です。
会場に到着されましたら、スタッフの指示に従って、搬入用駐車場にお車を停めていただき、受付(8時半開始)をお願い致します。
受付がお済みになった方から、スタッフの指示に従い、お好きなところに出店してください。
出店場所は会場図の赤丸エリアです。
特に区画線は引きませんが、一区画は2×3m程度でお願いします。
搬入用駐車場から会場まで、少し距離がございます。
台車等をお持ちの方はご持参されることをオススメします。
お車を会場に入れることはできません、搬入用駐車場をご利用ください。
また、妊婦さんやご高齢の方など搬入がご心配な方は、事前にご相談ください。
搬入がお済みになりましたら、必ず出店者駐車場へお車を移動してください。
尚、受付前の荷物の仮置きは構いませんが、場所取りはしないようお願い致します。
★今回より、出店スペースを拡大いたします。
★搬入経路が2か所となりますので、お好きな方をご利用ください。
★公園入口北側駐車場から搬入する場合、横断歩道を渡ることになります。駐車場係はおりますが、充分お気をつけください。
★イベントにて発生したトラブル(事故、盗難等)は当事者での解決をお願いいたします。主催団体は一切責任を負いません。
★当日の開催可否は当日の朝6時にはブログでお知らせいたします。
※移動販売車でのご出店は別途、ご連絡いたしました時間に搬入をお願い致します。
※業者出店の方で、車搬入を希望される方はご連絡ください。別途、搬入時間をお知らせします。
このフリマはスタッフだけでなく、皆さまのご協力とご理解があってこそ、楽しく開催できます。
どうぞよろしくお願い致します。
ご不明な点がございましたら、ご連絡ください。
★テント使用について★
テントをお使いになる場合は、ペグを使っての固定や重石の使用など、安全対策をお願い致します。
Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at
14:25
│Comments(0)