2019年10月23日

事務局のつぶやき

おはようございます!
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。
久しぶりに「つぶやき」のカテゴリーを更新します笑。

ふれあいフリーマーケットは有志が集まり、非営利で開催しているエコイベント。
実行委員は村内の主婦5名、後援団体やボランティアさんの力をお借りして運営しています。
(実行委員が1名増えたの、心強い!)
チラシ配り、当日の受付、駐車場案内、会場巡回など、手分けして担当しています。
第1回の開催と比べますと、出店数は約2.5倍、集客もかなりの増となっています。
関わってくださる方も増え、本当にありがたく思っています。
ここまで続けてこれたのは、やっぱり人との縁ですね。
当初では考えられない、いろんな繋がりができました。
出店者さんとの出会いもそう。
楽しみにしてくれる方もたくさんいらっしゃいますし、運営している私達に温かい言葉をかけてくださる方も。
私の知る限り、南信では一番大きなフリマになり、運営には本当に労力がいりますが、多くの人に支えられながら頑張っています。
おかげさまで、11月9日(土)の第12回ふれあいフリーマーケットは、もうすぐ出店申込が満了。
募集数を大きく超える申込がきています。
村内はもちろん、遠くは県外、県内も東信~南信まで、各地から宮田村へ来てくださいます。
飲食出店もパワーアップ、業者出店も増え、一般出店も多様なブースが並びます。
イベント関連のブースと合わせると100近くになりそう。
私もとても楽しみです。
どうか、どうか晴れますように。
そして、事務局からお願いがひとつ。
出店の皆さまもご来場の皆さまも、どうぞルールを守ってフリマを楽しんでくださいね。
ゴミの持ち帰り、駐車場、勧誘・迷惑行為の禁止など。
ルールを守ってくださらないと、開催ができなくなってしまいますので。
当日、みなさんにお会いできるのが楽しみです。
私は緑のスタッフジャンバーを来て、総合受付あたりにいます。
ぜひ、フリマトークしましょう。

公園入口191023  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 09:04Comments(0)

2018年06月24日

グリーンカーテンに挑戦!

おはようございます。
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。

宮田村役場にて配布していたアサガオの苗は終了いたしました。
植えたよ~との声もお聞きしました。
もらってくださった皆さま、楽しんで育ててくださいね。

我が家でも小さなグリーンカーテンを作ってみました。
宮田小学校の二年生が種まきした苗も使いましたよ。
今のところ、つるが伸びて、本葉が10枚くらいです。
地植えの方が育ちがいいのですが、我が家は地植えにする場所がないので、プランター栽培です。

グリーンカーテン180624

グリーンカーテンコンテストに出せるくらい、立派に育つといいんだけど、、、。  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 09:34Comments(0)

2018年05月14日

アサガオ観察日記(その1)

こんにちは。
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。

8日に宮田小の2年生と種まきをしたアサガオが発芽しました!
預かっている約250ポットのうち、芽を出したのは10ポットくらいかな。
このところ、気温が低く、芽が出るのが遅いかなと思っていましたが、今日は気温がぐんぐん上がり、確実にアサガオも成長しているようです。

アサガオ観察180514

アサガオ観察1805142

宮田村役場で配布する苗が足りないので、実行委員会でも300ポット分を種まきをしました。
6月中旬頃、無料配布しますので、お楽しみに。
また、村内のミニデイでは種をお配りしています。
活動の幅が広がり、アサガオを育ててくださる方が増えそうです。  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 15:40Comments(0)

2018年01月24日

月の輪さんで食事会

おはようございます。
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。

先日、実行委員会兼ねて食事会をしました。
会場は駒ケ根市にある、月の輪さん。
釜めしのお店です。
私は初めてお邪魔しました。
場所がちょっと分かりにくいのですが、素敵なお店です。
食事もコーヒーも美味しかったです!
一人2000円くらいでした。

月の輪0124

ふれあいフリマではフリマだけでなく、エコにまつわるイベントも同時開催しているのですが、次回はエコスタンプラリーをやろうと決まりました。
詳細はこれから。
おなじみの廃油石鹸の無料配布、けん玉大会、スラックライン広場も決定です。
お楽しみに。  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 09:45Comments(0)

2017年10月25日

雨ばかり、、、。

こんにちは。
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。
今日も雨の宮田村です。
みなさんがお住まいの地域も雨でしょうか?
台風21号が過ぎ去ったばかりなのに、もう22号が発生しちゃって、週末の天気が心配です。
29日(日)には宮田市があり、雨天決行ですが、さすがに台風は、、、。
なんとか台風がどこかへ行ってほしい~。
宮田市ではクラフト販売、クラフト体験をはじめ、パン屋さん、ケーキ屋さん、牛串、ピザ、から揚げ、野菜や果物、加工品などとたくさんのお店が並びます。
また、ハロウィンお菓子ラリー(申込要)やハロウィンかぼちゃ作り、プラカップでジャコランタン作りといった“お楽しみハロウィンイベント“もありますよ。
★ハロウィンお菓子ラリー★
参加者を募集しています!
参加費300円
仮装をして、商店街をまわろう!
合言葉は「トリックオアトリート!(お菓子くれないとイタズラしちゃうぞ)」です。
お申込み先:
https://www.facebook.com/events/116852782328093/

みなさまのご来場をお待ちしています。

11月11日(土)の第8回ふれあいフリーマーケット、たくさんの出店お申込みをいただいています。
出店準備をされている方もいらっしゃるかな。
11月のフリマですので、やはり秋冬ものが売れますね。
この時期に半袖・半ズボンといった夏物を出してもあまり売れないかも。
子供用品(服、おもちゃ、本など)は使う期間が限られていますので、フリマを活用してお得に手に入れるのもいいですね。
出店される方にお願いがあります。
出店ルールにも記載しておりますが、売り物に傷み(穴、傷、破損など)や不足(おもちゃのパーツが足りないなど)がないか、きちんと確認して販売してください。
また、ゲームや電気機器など、会場で動作確認ができないものは、必ず販売前に動作確認をしていただき、必要であれば、買い手に連絡先を渡してください。
フリマ会場、駐車場でのトラブルについて、主催者は一切責任を負いません。
宜しくお願いいたします。

第8回もフル出店(70区画以上)です!
家庭で不要になったのものを販売する方が多いのですが、手作り品を販売される方もいらっしゃいます。
ホットドッグ屋さん、パン屋さん、コーヒー屋さん、ポン菓子実演販売など、飲食出店もあり、とても賑やかになりそうです。
楽しみです♪
あとは、天気~!!
一緒に晴れを祈って下さいませ。  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 17:01Comments(0)

2017年09月05日

楽しくないと続かない

こんにちは。
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。
今日は久しぶりに「つぶやき」のカテゴリーに投稿します。

おかげさまで、地域に定着しつつある「ふれあいフリマ」ですが、11月の開催で第8回になります。
前回は雨で中止になったので、開催実績は6回です。
第1回は手探り状態で出店数も40区画ほどでした。
それが、今では出店募集の70区画を上回るお申込みをいただいたり、ご来場いただくお客さんも増えました。
このイベントにきてくださる、楽しみにしてくださる方が増えて、とても嬉しいです。

前にもブログで書きましたが、このイベントは実行委員4名が企画・準備して、後援・協賛団体さんとボランティアさんの力を借りて開催しています。
実行委員はこれが仕事ではありませんので、それぞれ都合をつけて活動しています。
(実行委員もボランティアです)
たった年二回の開催じゃない、と言われそうですが、この規模、この内容で開催するには数カ月前から準備します。
後援・協賛のお願いに行ったり、出演しくださる方や協力してくださる方とスケジュール調整したり。
チラシを作って、設置のお願いにも行きます。
問い合わせや出店の申込に対応して、当日を迎えます。
当日は実行委員は忙しく、運営に関わるボランティアさんの力は大きいです。
迷子や苦情がでることもあります、それにも対応します。
フリマが終わると達成感と疲労感でいっぱいです。

エコにつながる楽しいことをしたい、という気持ちでやっていますが、やはり自分たち自身が楽しまないと、活動は続かないと思っています。
といっても、私達はまだひよっこで、フリマやイベントのプロでもないので、無事に開催できるか、毎回ビクビクします。
正直、楽しんでるって余裕はないかも。
それでも、ここまで続けてこられたのは、実行委員の力だけでなく、協力してくださるたくさんの方のおかげです。
いつもありがとうございます。
今後も前向きに、楽しく活動を続けたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします。

沢山の方が楽しみにしてくださっている、第8回ふれあいフリーマーケット。
ただ今、チラシを作っています。
今度こそ、晴れますように。  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 16:55Comments(0)

2017年05月29日

第3回mamaマルシェが開催されます!(宮田村)

こんにちは!
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。
今日もいいお天気ですね。
アサガオもすくすく育っています♪

さて、今日は宮田村で開催される「第3回mamaマルシェ」をご紹介します。

日時:6月1日(木)10時~12時(午前中のみ)
場所:宮田村子育て支援センター・うめっこらんど

ママだって特技を生かしたい!
ママだって楽しみたいし、リフレッシュしたい!
そんな想いが詰まった、親子で楽しめるイベントです。
主催はみやだママサポートの会・マママルシェ実行委員会さん。
イベントの詳細は下記をご参照ください。
https://www.facebook.com/miyadamamasapo/
室内なので、雨天決行です。

このイベントではフリーマーケットもあり、20区画募集となっています。
まだ空きがあるようです、出店したい方は下記へお問合せください。
(村外からの出店も可)

ちなみに私も出店しまーす。
ハンドメイド品と不用品(おもちゃ、本、雑貨など)を出すつもり。
http://monhandmade1601.naganoblog.jp/
いつも主催者として、ふれあいフリマに参加しているので、純粋な出店者になるのは久しぶり!
楽しみ。

たくさんの方のご来場をお待ちしています!  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 16:56Comments(0)

2017年02月22日

フリーマーケットが好き

こんにちは!
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。
今日の宮田村、お天気はいいのですが、風が強いですー。

4月8日(土)の第7回ふれあいフリーマーケット、やっとこさ、チラシを印刷に出しました(汗)
いつもより、1週間ほど遅れています、、、。
フリマ開催情報が拡散してくれるか、心配しております。
(みなさん、宣伝をお願いいたします)

ふれあいフリマは「エコの推進」、「コミュニケーションの場の提供」、「地域活性化」を目的に非営利で開催しています。
(詳しくは下記をご覧ください)
http://fureaifurima.naganoblog.jp/e1976905.html
私が思うに、フリマにはたくさんのワクワクやドキドキが詰まっています。
売れるかな、とワクワクしながら、家庭の不用品をフリマに出したり、
自己表現のひとつとして、ハンドメイド品を販売したり、
ステージで日ごろの成果を発表したり。
一方、掘り出し物があるかも!お気に入りのハンドメイド品が見つかるかも!とご来場いただく皆さまもワクワクしてくださっているはず。
そんな期待に応えられるよう、実行委員は準備を進めています。
でも、4名の実行委員だけでは、ふれあいフリマは開催できません。
後援団体さんやボランティアさんの力は大きいです。
また、私はふれあいフリマは出店者さんや来場者さんと作り上げるイベントだとも思っています。
沢山の方のご協力があってこそ、開催できているのです。
ふれあいフリマファンのみなさん、いつもありがとうございます!

3月1日より出店のお申込みを受付します。
http://fureaifurima.naganoblog.jp/e2064271.html
出店ルールをご確認の上、お申込みください。
また、これは販売可??と迷ったときは、お気軽にお問合せください。  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 13:26Comments(0)

2016年08月11日

夏バテしていませんか?

こんにちは。
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。
久しぶりのブログ更新です♪
毎日、暑い日が続いておりますが、皆さま、お元気でしょうか?

11/12(土)の第6回ふれあいフリマに向けて、実行委員のメンバーはそれぞれ準備をしています。
関係各所との調整や後援・協賛のお願い、チラシ作りなど。
もちろん、ご好評いただいている“廃油せっけん”も準備していますよ。
お楽しみに♪

先日、嬉しいことがありました。
無料配布したアサガオの苗を育ててくださった方が「咲いたよー」と教えてくださいました。
苗を配った後、どうなっているかを聞く機会がないので、とても嬉しかったです♪
フリマも楽しみにしてくださっているようで、さらに嬉しくなりました。
まだまだ「アサガオ咲いたよー」の声、お待ちしています。

ふれあいフリーマーケットでは、イベントを一緒に運営してくださるボランティアさんを募集しています。
詳しくは、メールでお問い合わせください。
miyadamurafurima★gmail.com
(★を@に変えてください)  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 15:14Comments(0)

2016年04月25日

百均てぬぐいでエコバッグ

こんにちは。
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。

ベルシャイン(駒ヶ根)内にある、キャンドゥで可愛いアサガオ柄のてぬぐいを発見!
グリーンカーテンの推進で「アサガオの苗」を無料配布する、私たちにぴったりの柄だわ~face01と思い、エコバッグにしました。

アサガオエコバッグ0425

てぬぐい自体が薄いので、重いものにどれくらい耐えられるか、ちょっと心配ですが、マチがあるので、思ったより沢山入ります。
ミシンでダダッとまっすぐ縫えば完成するので、ハンドメイド初心者さんにもぴったり♪
ぜひ、お好きなてぬぐいでエコバッグを作ってみてね。
ちなみに作り方は、暮らしニスタにUPしてあります。
http://kurashinista.jp/articles/detail/20141

スーパー袋をもらわずに(買わずに)、エコバッグを持ってお買いものに行きましょう。
できることからエコ活動♪  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 16:03Comments(0)