2017年03月31日

ご来場のみなさまへ

4/8の第6回ふれあいフリーマーケット、ご来場のお客さまへご案内です。

1、駐車場
混雑する場合がございます。(特に午前中)
可能であれば、乗り合わせで来ていだだけますよう、お願い致します。
駐車場は、公園北側(70台)をお使いください。
農業者トレーニングセンター駐車場、文化センター駐車場、プラムの里(一部)もご利用いただけます。
駐車場以外への駐車はご遠慮ください。

2、お買いもの
エコバッグをお持ちください。
フリマでは細かいお金で支払いができるよう、準備しておくと、お会計がスムーズです。
また、フリマでのお買い物のコツは、よく見て買うことです。
中古品が多く出品されます、状態をよく確認して買いましょう。
(万が一、トラブルになった場合は、当事者同士での解決をお願いします)

3、ゴミの持ち帰り
ゴミ箱は用意しておりません。
会場内で出たゴミは、持ち帰りをお願い致します。

4、迷子
毎回、迷子のおこさんがでてしまいます。
お子さんから目を離さないよう、お願い致します。

5、当日の開催可否
開催可否は当日の朝6時にブログにUPいたします。
ご確認の上、ご来場ください。

6、困ったことがあったら
当日、スタッフは蛍光緑のジャンバーを着ております。
なにかございましたら、スタッフまでお願いします。

ふれあいフリマはスタッフだけでなく、みなさまのご協力があってこそ開催できます。
マナーやルールを守って、楽しいイベントにしましょう。
みなさまのご協力、お願い致します。  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 18:39Comments(0)

2017年03月30日

出店のお申込み、締め切ります

こんばんは。
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。

4月8日(土)の第7回ふれあいフリーマーケット、出店者を募集しておりましたが、募集数以上のお申込みをいただきましたので、締め切りとさせていただきます。
洋服、雑貨など、家庭で不要になったもの(中古品/リサイクル品)を販売する方一番多いですが、手作り品の販売でもお申込みをいただいています。
当日は70ブース以上のお店が並びます。
不要なものを捨てるのではなく、必要としている人に安く譲り、物を有効活用させ、エコにつなげましょう。
南信では比較的、大きなフリマになるかと思います。
とっても楽しみです。

★ボランティアさんを募集しておりましたが、準備の都合上、締め切らせていただきます。
★出店のお申込みをいただいた方で、万が一、キャンセルさせる場合は、必ずご連絡ください。キャンセル料は発生しません。

実行委員が手分けして、準備を進めています。
沢山の方にご来場いただけるよう、みなさま、口コミでの宣伝をお願いいたします。  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 19:27Comments(0)

2017年03月27日

イベント紹介④/一緒に楽しもう編

4/8の第7回ふれあいフリーマーケット、イベント紹介です。
今日は「一緒に楽しもう編」です。

★音楽とダンスのステージ
11時より、中央ステージにて。
カントリーラインダンス:ココぺリキッカーズ
オカリナ演奏:彦音
楽しい音楽に合わせたダンスのステージと素敵な音色が魅力のオカリナ演奏。
屋外ステージでのパフォーマンスもいいですよ♪
一緒に盛り上がろう!

★宮田村キャラクターみやさん
宮田村で愛されているキャラクター、みやさんがきてくれます。
一緒に写真を撮ったり、握手したりして、一緒に遊ぼう♪

出店者を募集しておりますが、おかげさまで沢山のお申込みがあり、もう少しで締め切りとします。
当日はいろんなブースが並びそうです。

飲食:ホットドックの移動販売車、アフリカカレー&タイカレー、パン、ポン菓子など
その他業者:新品雑貨、衣類など
一般:衣類、おもちゃ雑貨などの中古品/リサイクル品、手作り品など
福祉施設:煌めきティユールさん、こまくさ園さん

みなさま、イベントの宣伝をお願いいたします。
たくさんの方のご来場をお待ちしています。  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 07:01Comments(0)

2017年03月21日

イベント紹介③/相談しよう、もらっちゃおう編

4/8の第7回ふれあいフリーマーケット、イベント紹介です。
今日は「相談しよう、もらっちゃおう編」です。

★薪ストーブの相談会
憧れの薪ストーブ。
コストはどうなの?
手入れはどうなの?
暖かさは?
いろんな質問にプロが答えてくださいます。

★廃油石鹸の無料配布
実行委員が作った廃油石鹸です。
廃油は処分するのが大変ですが、手を加えて石鹸にすれば有効活用できます。
紙コップで固めているので、出来上がった形は紙コップ型です。
ローズマリーエキス入りで、ほのかな香り♪
おひとりさま、おひとつです。
無くなり次第終了。

廃油石鹸0321

★不要楽器の回収
ご家庭で不要になったピアニカ、リコーダーを回収します。
詳しくは、下記をご覧ください。
http://fureaifurima.naganoblog.jp/e1680070.html

ただ今、60区画受付いたしました。
まだ受付できますので、出店をお考えのみなさまはお早めにお申し込みください。  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 16:49Comments(0)

2017年03月15日

イベント紹介②/お買い物編

4/8の第7回ふれあいフリーマーケット、イベント紹介です。
今日は「お買い物編」です。

★フリーマーケット(70区画募集)
ふれあいフリーマーケットに出店してくださる方は、ほとんどが一般の方です。
家庭で不要になったものを販売する方が多く、子供服、大人服、おもちゃ、本、雑貨などが並びます。
どんなブースが並ぶか、楽しみですね♪
掘り出し物が見るかるかも!というワクワク感もありますね。
フリマでのお買い物のコツは「商品をよく見て買うこと」です。
例えば、
・洋服/シミ、ほつれ、破れなどがないかどうか。
・おもちゃ/パーツがすべて揃っているかどうか。破損はないか。
・家電、ゲーム類/会場で動作確認ができないことが多いです。販売者の連絡先を聞いておくと安心です。

ふれあいフリマでは、出店者さんにトラブル防止のため、以下のことをお願いしています。
<フリマ出店のマナー>
・衣料品(中古)は洗濯してから、出品してください。
・家電、ゲーム類は稼働するかどうか必ず確かめて出品してください。
 会場で動作確認ができない場合は、販売者の連絡先を渡すようにお願いします。
・販売品目全般において、不具合がある場合はきちんと説明し、販売してください。トラブル回避になります。
<出店ルール>
http://fureaifurima.naganoblog.jp/e1526050.html

また、ふれあいフリーマーケットでは、手作り品を出品される方もいらっしゃいます。
木工、布雑貨、アクセサリーなど、お気に入りを見つけるのも楽しいですね。

ぜひ、フリマならではのお買い物を楽しんでください。
フリマでお買い物をしていただくと、物が必要な方の手に渡り、有効活用され、エコにつながります!

★宮田村特産品販売
美味しいものがいっぱい、お土産にもどうぞ。
お店に何が並ぶかは、当日のお楽しみ!  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 07:41Comments(0)

2017年03月11日

フリマ出店準備

おはようございます。
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。

ふれあいフリーマーケットでは、フリマデビューも大歓迎しています。
今日は初心者さん向けに更新します。
フリマデビューはドキドキするもの。
ピクニック気分で一日楽しむためのコツをご紹介します。

★出店のコツ(全体編)
http://fureaifurima.naganoblog.jp/e1423214.html

★出店のコツ(洋服編)
http://fureaifurima.naganoblog.jp/e1506909.html

★出店のコツ(ハンドメイド編)
http://fureaifurima.naganoblog.jp/e1508165.html

★出店ルール
http://fureaifurima.naganoblog.jp/e1526050.html

商品への値段の付け方については、下記をご参照ください。



売上ばかり気にしていると、フリマを楽しめません。
コツはイベント自体を楽しむことです。

<不用品の片付け方 参考>
①不用品をお下がり行き、フリマ行きに分ける(この時点で傷んだもの(使えないもの)は、リサイクル回収、ごみへ)
②フリマに参加
③フリマで売れ残ったものは、リサイクルショップへ
④買い取ってもらえなかったものは、リサイクル回収、ごみへ

リサイクル回収、ごみに出す前に材料として、リメイクに使うのもいいですね。
また、傷んで着られない洋服は、カットして最後に掃除に使うのもおススメです。
市町村によっては子供用品を回収し、配布しているところもあります。
まだ使えるものは必要としている人につかってもらい、エコにつなげましょう。

ご不明な点はお問合せください。
miyadamurafurima★gmail.com
(★を@に変えてください)  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 06:10Comments(0)

2017年03月11日

イベント紹介①/体験しよう♪編

4/8の第7回ふれあいフリーマーケット、イベント紹介です。
今日は「体験しよう♪編」です。

★エコクラフト体験「ペットボトルキャップでキーホルダー作り」
参加費:250円、数量限定
ペットボトルキャップを使って、キーホルダーを作ります。
両面テープとボンドで接着していくだけなので、簡単に作れます。
最後に飾りつけるパーツは、お好みで。
手ぶらでご参加いただけます。

エコキャップキーホルダー0311

★スラックライン体験
参加費無料
子供も大人も楽しめる、スラックライン。
さぁ、挑戦!端まで渡れるかな?

★けん玉体験/けん玉大会
参加費無料
恒例のけん玉大会は13時から、中央ステージにて。
もしかめにチャレンジ!
技は決まるかな?
貸しけん玉もありますし、どなたでもご参加いただけます。

★カイロプラクティック体験
参加費:500円
日頃の疲れや痛みを相談してみよう。
ワンコインでお試しできます。
※順延で9日になった場合は中止です。

出店者を募集中!
ただ今、40区画受付いたしました。
まだまだ受付できます。
お家の中を片付けて、不要品はフリマに出してみよう。
物が循環され、エコにつながります!  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 05:44Comments(0)

2017年03月07日

出店者のみなさまへ

第7回ふれあいフリマ(4/8)にご出店される皆さまへ

当日の受付・搬入についてご連絡です。

会場に到着されましたら、スタッフの指示に従って、搬入用駐車場にお車を停めていただき、受付(8時半開始)をお願い致します。
受付がお済みになった方から、スタッフの指示に従い、お好きなところに出店してください。
出店場所は会場図の赤丸エリアです。
特に区画線は引きませんが、一区画は2×3m程度でお願いします。
搬入用駐車場から会場まで、少し距離がございます。
台車等をお持ちの方はご持参されることをオススメします。
お車を会場に入れることはできません、搬入者駐車場を御利用ください。
また、妊婦さんやご高齢の方など搬入がご心配な方は、事前にご相談ください。
搬入がお済みになりましたら、必ず出店者駐車場へお車を移動してください。
尚、受付前の荷物の仮置きは構いませんが、場所取りはしないようお願い致します

★今回より、出店スペースを拡大いたします。
★搬入経路も2か所となりますので、お好きな方をご利用ください。

※移動販売車でのご出店は別途、ご連絡いたしました時間に搬入をお願い致します。
※業者出店の方で、車搬入を希望される方はご連絡ください。別途、搬入時間をお知らせします。

このフリマはスタッフだけでなく、皆さまのご協力とご理解があってこそ、楽しく開催できます。
どうぞよろしくお願い致します。
ご不明な点がございましたら、ご連絡ください。

★テント使用について★
テントをお使いになる場合は、ペグを使っての固定や重石の使用など、安全対策をお願い致します。  

7回出店案内0307  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 15:46Comments(0)

2017年03月02日

チラシできました!

こんばんは。
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。

今日はチラシが出来上がりました!!
早速、実行委員やボランティアさんが上伊那各所に設置します。
(いつもチラシを置いていただく店舗、施設さま、ありがとうございます!)
村内の保育園、小中学校には配布予定です。
ぜひ、お手に取ってご覧くださいませ。

本日より、宮田村図書館にて「エコクラフト作品展」が始まりました。
展示準備に行ってきましたが、スペースの半分しか埋まらず、、、泣。
(エコキャップ手芸は作品サイズが小さいからね、)
食品トレーの工作を何点か追加展示する予定でいます。
写真を撮り忘れたので、近いうちにブログにUPしますね。

7回チラシ0303  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 19:54Comments(0)

2017年03月01日

出店のお申込み、受付開始します!

おはようございます!
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。

本日より、出店のお申込みを受付いたします。
募集数は70区画、定数になり次第、締め切りとさせていただきます。
既にメールでお申込みをいただいております。
ありがとうございます。
出店のお申込みについて、詳細はこちら。
http://fureaifurima.naganoblog.jp/e2064271.html
新聞や広報誌への掲載依頼はこれからです。

ふれあいフリーマーケットでは、下記のようなものが販売できます。
・家庭で不要になったもの新品・中古(子供服、おもちゃ、大人服、雑貨、本など)
・手作り品(ジャンルは問いません、著作権にご注意ください)
・食品、飲食出店(保健所の販売許可をお持ちの方のみ)
・その他、ご相談ください。
過去の出店で、一番多いのは中古品/リサイクル品を販売した方です。
家庭で不要になったものを必要な人に安く売って、物を循環させ、リユースにつなげましょう!
フリーマーケットは楽しいエコイベントです♪
売上ばかりを気にしていると、イベント自体を楽しめません。
ふれあいフリマは強い営利目的で出店される方にはおすすめしません。

みなさまのご出店、お待ちしています!  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 05:51Comments(0)