2021年10月31日

【SBC エコロジー最前線】

今日は信州エコ大賞をいただいたことで、SBCさんの「エコロジー最前線」の取材をお受けしました。
この番組は、毎週土曜日17時からの15分。
様々な分野で環境保全活動をしている企業や団体などを取り上げています。

https://sbc21.co.jp/tv/ecology/

宮田村に来ていただき、お昼過ぎまで取材となりました。
廃油石鹸を作り、米袋バッグを縫って、ひとりずつコメントを撮っていただき、、、。
(あぁ、私はろくな話ができなかった、、、泣)
雨がパラパラしていて寒い日でしたが、楽しく終了。
放送は11月27日(土)17時~17時15分です。

取材211031

信州エコ大賞を受賞したのは私達だけではありませんが、私達を取り上げてくださって嬉しいです!
ありがとうございました。

ぜひ、放送を観てくださいね。
私もビクビクしながら、観ます(笑)  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 21:20Comments(0)

2021年10月22日

令和3年度「リデュース・リユース・リサイクル推進功労者等表彰」受賞

日頃より私達の活動にご協力、ご参加いただき、ありがとうございます。
この度、下記の表彰をいただきましたので、ご報告いたします。

リデュース・リユース・リサイクル推進協議会主催
リデュース・リユース・リサイクル推進功労者等表彰
「リデュース・リユース・リサイクル推進協議会会長賞」

http://www.3r-suishinkyogikai.jp/commend/jisseki/jisseki_r03/

全国から90件の推薦があり、30件が受賞とのことで、大変嬉しく、光栄に思っています。
長く続くコロナ禍により、思うように活動できずにいますが、これまでの活動を振り返り、次に生かすキッカケとなるよう、推薦をいただき、3件に応募し、全て受賞となりました。
この受賞は私たち実行委員5名の力だけではなく、活動の主旨に賛同し、関わってくださった皆さんの力も大きいです。
ありがとうございます!
今後もどうぞよろしくお願いいたします。

ふれあいフリーマーケット実行委員会一同

<ボランティアさん募集>
エコイベント開催、グリーンカーテンの推進、廃油石鹸づくり、エコ手芸・工作の普及など、一緒に楽しく活動してくださるメンバーを募集しています。
学生さんも大歓迎!
決まった活動日時はありませんし、お好きな時にご参加いただけます。
お気軽にお問合せください。

実行委員会211021  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 21:42Comments(0)

2021年10月15日

「信州エコ大賞」表彰式

今日は長野市で開催された信州エコ大賞の表彰式に出席いたしました。
長野県環境保全協会さんの総会内で式は行われ、実行委員長と副実行委員長の二名でお伺いしました。
山浦会長さんから賞状と副賞をいただき、活動について発表させていただきました。

エコ大賞a211015


私達の活動は8年目になりますが、これまでの活動がこのような形で評価されたことは大変嬉しく、活動の励みとなりました。
そして、私達が継続して活動してこられたのは実行委員5名の力だけではなく、主旨に賛同し、協力してくださった団体やボランティアの皆さんの力も大きいです。
これまでに関わってくださった皆さんと一緒にいただいた賞として、広く報告させていただきます。

現在はコロナ禍により、大きなイベントを開催できませんが、状況が変わりましたら、ふれあいフリーマーケットも再開しますので、ぜひまたご協力、ご参加をお願いいたします。
いただいた副賞は、エコな楽しいことで地域に還元したいと考えています。
ありがとうございました。
今後もよろしくお願いいたします。  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 20:25Comments(0)

2021年10月03日

秋のふれあいフリマについて(中止)

残念ながら、秋のふれあいフリーマーケットも中止とさせていただきます。
ワクチン接種が進みつつあり、感染状況も少し落ち着いてきましたが、入口がいくつもあるオープンな公園で開催するフリーマーケットには不特定多数が集まりますし、来場者の把握や感染予防対策が不十分になりうるので、今回も開催を控えることにいたしました。
来年の4月には開催できることを祈って、できる活動を継続していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

ふれあい公園211003

ふれあいフリーマーケットを忘れないでください~。
イベントが開催できる状況になったら、必ず再開します!  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 22:12Comments(0)