2022年03月27日
不要ジーンズで「シトラスリボン」を作ります!一緒に作りませんか?
ふれあいフリーマーケット実行委員会では、家庭で不要になったジーンズを回収し、米袋バッグの持ち手にリメイクしています。
皆さまがご提供くださった不要ジーンズには、様々なデザイン(穴の開いたダメージ加工、スタッズやラメのプリントなど)のものがあり、全てを持ち手にリメイクすることはできないのですが、それを上手く活用し、シトラスリボンを製作することにしました。
(もちろん、持ち手を作るために裁断した残り部分からもシトラスリボンを作ることはできます)
この度、公益財団法人 長野県みらい基金さんで募集のありました「シトラスリボン作成費助成金」助成団体に採択されました。
(ありがとうございます!)
そこで、このシトラスリボンを一緒に作って下さるボランティアさんをゆるーく募集します。
作ることが好きな方、お裁縫が得意な方、一緒に楽しく製作しませんか?
不要ジーンズ、糸はこちらで提供いたします。
このような状況ですので、集まって製作するのではなく、ご自宅でミシンを使って製作していただくことになります。
(お茶会は難しいかもしれませんが、報告会を兼ねた交流会はしたいと思っておりますが、、、)
お申込み、お問合せは、ふれあいフリーマーケット実行委員会まで。
皆さまがご提供くださった不要ジーンズには、様々なデザイン(穴の開いたダメージ加工、スタッズやラメのプリントなど)のものがあり、全てを持ち手にリメイクすることはできないのですが、それを上手く活用し、シトラスリボンを製作することにしました。
(もちろん、持ち手を作るために裁断した残り部分からもシトラスリボンを作ることはできます)
この度、公益財団法人 長野県みらい基金さんで募集のありました「シトラスリボン作成費助成金」助成団体に採択されました。
(ありがとうございます!)
そこで、このシトラスリボンを一緒に作って下さるボランティアさんをゆるーく募集します。
作ることが好きな方、お裁縫が得意な方、一緒に楽しく製作しませんか?
不要ジーンズ、糸はこちらで提供いたします。
このような状況ですので、集まって製作するのではなく、ご自宅でミシンを使って製作していただくことになります。
(お茶会は難しいかもしれませんが、報告会を兼ねた交流会はしたいと思っておりますが、、、)
お申込み、お問合せは、ふれあいフリーマーケット実行委員会まで。

Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at
09:33
│Comments(0)
2022年03月21日
4月開催のふれあいフリーマーケットについて(中止)
ふれあいフリーマーケットファンの皆さま、こんにちは!
タイトル通り、残念なお知らせです。
4月と11月に定期開催しております「ふれあいフリーマーケット」ですが、コロナウイルス感染症拡大により、2022年4月も中止といたします。
まわりでは、少しずつイベントが再開されておりますが、感染警戒レベルは下がらず、上伊那はレベル5です。
オープンな会場でのフリーマーケットなら良いかもしれませんが、あちこちから人が集まることを考えると、、、実行委員会も開催の決断が難しいです。
また、現在、フリーマーケット会場となるふれあい公園は、村内在住者のみ利用可となっており、利用制限中です。
実は、年2回の定期開催で、いつも出店してくださる方々がいらっしゃいまして、会場でご挨拶をしたり、おしゃべりしたりしていたのですが、皆さま、お元気でしょうか?
晴天の下、多くの方で賑わう会場の様子は、懐かしいとさえ思えてしまいますが、ウイズコロナの時代ですから、時代に合わせていかないといけないですね。
なんとか秋には開催方法を変更し、開催できたらいいなと考えております。
長く続くコロナ禍です。
皆さま、どうぞご自愛ください。
タイトル通り、残念なお知らせです。
4月と11月に定期開催しております「ふれあいフリーマーケット」ですが、コロナウイルス感染症拡大により、2022年4月も中止といたします。
まわりでは、少しずつイベントが再開されておりますが、感染警戒レベルは下がらず、上伊那はレベル5です。
オープンな会場でのフリーマーケットなら良いかもしれませんが、あちこちから人が集まることを考えると、、、実行委員会も開催の決断が難しいです。
また、現在、フリーマーケット会場となるふれあい公園は、村内在住者のみ利用可となっており、利用制限中です。
実は、年2回の定期開催で、いつも出店してくださる方々がいらっしゃいまして、会場でご挨拶をしたり、おしゃべりしたりしていたのですが、皆さま、お元気でしょうか?
晴天の下、多くの方で賑わう会場の様子は、懐かしいとさえ思えてしまいますが、ウイズコロナの時代ですから、時代に合わせていかないといけないですね。
なんとか秋には開催方法を変更し、開催できたらいいなと考えております。
長く続くコロナ禍です。
皆さま、どうぞご自愛ください。
Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at
09:17
│Comments(0)