2014年04月28日

リリアン

こんにちは!
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。

久しぶりにリリアンを編んで、ヘアゴムにしてみました。
(リリアンって、編んでも何にアレンジしたらいいか、困っちゃうのよね)
私が持っているリリアンが木製のもので、子供が持っているのは「ワンダーリリアン」という手芸道具。
ワンダーリリアンは子供にも編みやすくできています。
親子でリリアン、楽しいですよ♪

リリアンヘアゴム

昨日は、松本市でアースデイというイベントが開催されました。
春と秋に開催されるのですが、フリマ200区画、飲食出店にステージ発表など、とても大きなイベントです。
私も行きたかったのですが、予定が合わず、、、残念。
次回はぜひ遊びに行きたいです。

それから、、、もうすぐ5月。
5月といえば、松本市の工芸の五月。
あちこちでクラフトイベントがあり、あがたの森ではクラフトフェアも開催されます。
楽しみです。  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 10:56Comments(0)

2014年04月26日

クッキーのお家

こんばんは!
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。
今日からGWの方もいらっしゃるのかな?

今日はイオン、トップバリューのお菓子キットを使って、子供とクッキーのお家を作りました。
普通のクッキーよりも手間がかかったけど、上手く完成しました。

クッキーのお家

せっかく作ったけど、写真を撮った後、すぐに食べ始めてしまいました(笑)
明日は家の本体を食べます~。  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 18:08Comments(0)

2014年04月25日

ビニコでポーチ

おはようございます!
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。
フリマのネタがなく、個人的なつぶやきばっかりで、スミマセン。
今日もハンドメイドネタです~。

ずーっと買ったままだったビニールコーティング生地を使って、ポーチを作りました。
縫い代の始末が不要で、一枚仕立てでOKなので、あっという間に完成しました。
12cmのファスナーを使っているので、女の子ポーチにもぴったりです。

ビニコポーチ0425

今回の生地はルシアンのメモアール・パリシリーズで、初期の花柄ですね。
大好きな柄なので、大事に使っています。
もっと大事にちびちび使っているのが、リバティ。
素敵な柄がいっぱいだけど、値段が高い、、。
カットクロスで購入して、小物を作ることが多いです。  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 09:42Comments(0)

2014年04月23日

リンネル6月号

こんばんは!
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。

雑誌が好きなのですが、今日はリンネルを買いました。
今月号の付録は、リトルミイのふんわりポーチ。
思ったより大きくて、デザインもかわいいです。
ナチュラル系のお洋服が好きなので、リンネルを読むと、洋服が欲しくなります。

リンネル6月

毎月、決まった雑誌を買っているわけではなく、内容や付録で選んでいます。
LEE、Mart、Como、ESSE、リンネル、コットンタイムが多いかな~。

フリマの記事が全くなくて、ごめんなさい~。  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 19:01Comments(0)

2014年04月21日

移動ポケット

こんにちは!
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。
フリマのネタがないので、今日も作ったものを紹介します。
(GW後に実行委員会が開催の予定です)

何が完成したかと言うと、、、
今日はカラフルな移動ポケットを作りました。
移動ポケット:ポケットのない洋服の時に、ズボンやスカートのウエスト部分に金具でとめて、ハンカチなどを入れるポケットのことです。
たたんで作る方法もあるのですが、私は型紙をおこして作っています。
市販品は生地がペラペラなものも多いので、厚手の生地を使い、フタ部分には厚手の芯を入れています。

移動ポケット

こんな材料を使っています。
布、厚手の接着芯、レース、バイアステープ、マジックテープ、綾テープ、金具
こんな道具が必要です。
裁縫道具、ミシン、アイロン  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 11:14Comments(0)

2014年04月19日

妖怪ウオッチ

こんばんは!
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。

子供に人気の妖怪ウオッチの生地をアピタで買いました。
よく知らないのですが、アニメはテレビ東京で放送中みたいですね。
マンガは3巻まで発売されていて、おもちゃやグッズも売っています。
買った生地は、甥っ子の給食セットになりました。
喜んでくれるといいな~。

給食セット0419  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 20:41Comments(0)

2014年04月18日

エコキャップで手芸

こんにちは!
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。
今日の宮田村、朝から雨です。

ペットボトルのフタ(エコキャップ)を使って、ピンクッションを作りました。
両面テープや手芸ボンドを使って作るので、縫うところが少なく、手縫いで完成します。
柄が小さい方が可愛くできますね。
ピンクッションですが、インテリアグッズとして飾るのもオススメ。

ピンクッション

こんな材料で出来ています。
布、フェルト、綿、パールビーズ、レース、エコキャップ
こんな道具が必要です。
裁縫道具、糸、刺繍糸、手芸用ボンド

簡単なので、子供さんとの手芸にもいいですね。
また、エコキャップが沢山ある方は、学校等で収集していますので、そちらへぜひ。  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 10:45Comments(0)

2014年04月17日

掲載情報(その4)

こんにちは!
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。
今日の宮田村、ポカポカ暖かいです。

下記の新聞に先日のフリマが掲載されました。
(ありがとうございます!)

 ・信濃毎日新聞(4月17日)
 ・長野日報(4月17日)

お手元に新聞のある方、ぜひチェックしてください。
写真も掲載されています。  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 14:41Comments(0)

2014年04月16日

みやだで買いたい&みやだで食べたい

おはようございます!
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。

広報みやだ4月号と一緒に「みやだで買いたい&みやだで食べたい」が配布されました。
宮田村で買いたいものや行きたいお店が紹介された冊子です。
以前、このブログで紹介したみやだ豆腐工房さんやル・ノール・リヴィエールさん、すしよしさんも掲載されています。
それから、先日のフリマに出店していただいた食ごころさんも掲載されています。

宮田冊子

この冊子は表裏がないけれど、写真の反対側が「みやだで食べたい」になっています。
個人的には、表紙のデザインがオシャレで好きです~。  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 07:45Comments(0)

2014年04月15日

PRカード

おはようございます!
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。
今日もいいお天気になりそうですね♪

13日に無事終了した第一回ふれあいフリマですが、次回の開催は秋(9月頃)です。
まだ日程が決まっていないので、反省会後、関係各所に相談して決めたいと思います。
秋は行事がたくさんありますからね、、、。

こんなものを作ってみました。
ふれあいフリマをPRするためのカードです。
たいしたことは書いてありませんが、次回のチラシができるまでの間、使う予定です。

PRカード

リバティを敷いて写真を撮ったのに、柄の素敵さが写真に出ませんでしたね。
写真がイマイチ。
  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 07:34Comments(0)