2014年11月27日
簡単♪ 針金ハンガーのカードホルダー
こんにちは!
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。
今日はぽかぽか暖かいですね。
洗濯物がよく乾きました。
針金ハンガーをリメイクして、ナチュラルなカードホルダーを作りました。
作り方はとても簡単、お子さんとの手芸にもお勧めです。

★作り方★
1、針金に細く切った布(バイアスならほつれにくい)をきつく巻き付けていきます。
巻き始めと巻き終わりは両面テープで接着します。
※いらなくなった洋服を使うとエコですね♪
2、針金ハンガーを写真の形に曲げます。ラフに曲げてOKです。
3、リボンやモチーフ、ヨーヨーキルトなどで飾り付けます。接着は両面テープ、もしくはボンドです。
巻きつける布や飾りによって、仕上がりの雰囲気がだいぶ変わると思います。
ぜひ作ってみてください。
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。
今日はぽかぽか暖かいですね。
洗濯物がよく乾きました。
針金ハンガーをリメイクして、ナチュラルなカードホルダーを作りました。
作り方はとても簡単、お子さんとの手芸にもお勧めです。
★作り方★
1、針金に細く切った布(バイアスならほつれにくい)をきつく巻き付けていきます。
巻き始めと巻き終わりは両面テープで接着します。
※いらなくなった洋服を使うとエコですね♪
2、針金ハンガーを写真の形に曲げます。ラフに曲げてOKです。
3、リボンやモチーフ、ヨーヨーキルトなどで飾り付けます。接着は両面テープ、もしくはボンドです。
巻きつける布や飾りによって、仕上がりの雰囲気がだいぶ変わると思います。
ぜひ作ってみてください。
Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at
15:27
│Comments(0)
2014年11月12日
フェルトで小さなクリスマスツリー
こんにちは!
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。
11月になって、店頭にもクリスマスグッズが並んでいますね。
私も100均の材料を使って、小さなクリスマスツリーを作りました。
手縫いで簡単にできるので、お子さんとの手芸にもぴったりです。

いくつか作って、並べて飾ると可愛いかも。
クリスマスといえば、ホテルブエナビスタ&イクジィ主催のクリスマスツリーデコレーションコンテストで優勝したことがあります。
はぎれやエコキャップを使った手作りオーナメントをいっぱい飾りつけました。
その時のツリーはこちら↓↓↓

宮田村の近くでは、クリスマスツリーコンテストがなくて、ちょっぴり残念。
どこかでやってくれないかな~。
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。
11月になって、店頭にもクリスマスグッズが並んでいますね。
私も100均の材料を使って、小さなクリスマスツリーを作りました。
手縫いで簡単にできるので、お子さんとの手芸にもぴったりです。
いくつか作って、並べて飾ると可愛いかも。
クリスマスといえば、ホテルブエナビスタ&イクジィ主催のクリスマスツリーデコレーションコンテストで優勝したことがあります。
はぎれやエコキャップを使った手作りオーナメントをいっぱい飾りつけました。
その時のツリーはこちら↓↓↓
宮田村の近くでは、クリスマスツリーコンテストがなくて、ちょっぴり残念。
どこかでやってくれないかな~。
Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at
15:59
│Comments(0)
2014年11月06日
りんごとくるみのケーキ
こんにちは。
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。
ハロウィンが終わって、文化祭が終わって、市民祭フリマが終わって、毎週続いたイベントが終了。
ふれあいフリマの事務仕事も今はないので、家のことをしたり、録画したドラマ見たり、のんびりしています。
今日は、ブリ大根を煮ながら、りんごとくるみのケーキを焼きました。
ホットケーキミックスを使っているので、お手軽です♪

最近、寒くなってきましたね。
お鍋や煮込み料理がおいしい季節です。
我が家では、ストウブ(鍋)がこれから大活躍。
料理はそんなに得意じゃないけど、気が向けば、いろいろ作ります。
と言っても、手のかかる料理はほとんどやりません~。
もっと修行しなければ、、、笑。
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。
ハロウィンが終わって、文化祭が終わって、市民祭フリマが終わって、毎週続いたイベントが終了。
ふれあいフリマの事務仕事も今はないので、家のことをしたり、録画したドラマ見たり、のんびりしています。
今日は、ブリ大根を煮ながら、りんごとくるみのケーキを焼きました。
ホットケーキミックスを使っているので、お手軽です♪
最近、寒くなってきましたね。
お鍋や煮込み料理がおいしい季節です。
我が家では、ストウブ(鍋)がこれから大活躍。
料理はそんなに得意じゃないけど、気が向けば、いろいろ作ります。
と言っても、手のかかる料理はほとんどやりません~。
もっと修行しなければ、、、笑。
Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at
13:48
│Comments(0)
2014年11月04日
市民祭フリマレポート
おはようございます!
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。
昨日、松本市で開催された「市民祭フリマ」に出店してきました。
お天気を心配していましたが、曇り&晴れで良かったです。
市民祭ということで、あちこちでイベントが開催されており、とても賑わっていました。
フリマ会場のお客さんもたーくさん。
10時~16時ごろまで、楽しいフリマでした♪
私のブースはこんな感じでした↓↓↓

遠方からの出店でしたので、交通費+有料駐車場代+出店料で出費の多い出店でしたが、楽しかったので、行って良かったです。
ハンドメイド品をフリマで販売し始めた5年ほど前は、まだ売ってる方が少なかったのですが、近年はとても増えましたね。
昨日も15組ほどいました。
いろんな方の作品が見られて、良かったです。
フリマシーズンはあと少し、冬はほとんどないですね~。
ふれあいフリマの次回開催は2015年4月です。
どうぞお楽しみに♪
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。
昨日、松本市で開催された「市民祭フリマ」に出店してきました。
お天気を心配していましたが、曇り&晴れで良かったです。
市民祭ということで、あちこちでイベントが開催されており、とても賑わっていました。
フリマ会場のお客さんもたーくさん。
10時~16時ごろまで、楽しいフリマでした♪
私のブースはこんな感じでした↓↓↓
遠方からの出店でしたので、交通費+有料駐車場代+出店料で出費の多い出店でしたが、楽しかったので、行って良かったです。
ハンドメイド品をフリマで販売し始めた5年ほど前は、まだ売ってる方が少なかったのですが、近年はとても増えましたね。
昨日も15組ほどいました。
いろんな方の作品が見られて、良かったです。
フリマシーズンはあと少し、冬はほとんどないですね~。
ふれあいフリマの次回開催は2015年4月です。
どうぞお楽しみに♪
Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at
08:01
│Comments(0)
2014年11月03日
宮田村文化祭、ありがとうございました
おはようございます。
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。
宮田村文化祭、終了いたしました。
初めての参加でしたが、楽しく参加させていただきました。
ありがとうございました。
今日は松本市で開催される、市民祭フリマに出店します。
天気予報が変わり、曇り&晴れになりました。
やったー!
場所はパルコ前花時計公園です。
久しぶりの出店でとても楽しみ。
移動ポケット、ヘアアクセ、バッグなどのハンドメイド品や使わなくなったおもちゃや読まなくなった本を出します。
品物が多すぎて2×3mに並ばないかも、、、、。
かごや段ボールにざっくり入れる方式だな。
フリマレポート、お楽しみに♪
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。
宮田村文化祭、終了いたしました。
初めての参加でしたが、楽しく参加させていただきました。
ありがとうございました。
今日は松本市で開催される、市民祭フリマに出店します。
天気予報が変わり、曇り&晴れになりました。
やったー!
場所はパルコ前花時計公園です。
久しぶりの出店でとても楽しみ。
移動ポケット、ヘアアクセ、バッグなどのハンドメイド品や使わなくなったおもちゃや読まなくなった本を出します。
品物が多すぎて2×3mに並ばないかも、、、、。
かごや段ボールにざっくり入れる方式だな。
フリマレポート、お楽しみに♪
Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at
05:23
│Comments(0)