2017年10月30日

第1回宮田市終了

昨日、大雨の中、第1回宮田市が終了いたしました。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
(今日の長野日報に宮田市の様子が掲載されています)
残念ながら、お天気に恵まれず、出店数も来場者数も少なかったですが、まちづくりや活性化に取り組む団体が共同で宮田市を開催したことは大きな一歩だったと思います。
反省すべき点も多々ありますが、今後に生かしていきたいと思います。
ありがとうございました。

次のイベントは、11月4日、5日に開催される「宮田村文化祭」です。
リメイクをテーマとした展示、ワークショップを開催しますので、ぜひご来場ください。
場所は村民会館です。

11月11日(土)に開催します「第8回ふれあいフリーマーケット」ですが、下記の情報誌に掲載していただきました。

・タウン情報いいだ

ありがとうございます!  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 13:52Comments(0)

2017年10月26日

10/29 宮田市の開催可否について

おはようございます。
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。

10月29日(日)に開催する「宮田市」の開催可否についてご連絡いたします。
宮田市は雨天決行ですが、強風・豪雨などの荒天時は中止します。
当日の開催可否は下記をご覧ください。
https://miyadanya.jimdo.com/

楽しいイベントとなるよう、関係団体が準備しています。
みなさまのご来場をお待ちしています。
開催できますように。  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 09:52Comments(0)

2017年10月13日

第1回宮田市(10/29)出店者紹介

10/29(日)に宮田村で開催する「第1回宮田市」のチラシが景観を考える会のホームページにUPされました。
★景観を考える会のホームページはこちら。
https://miyadanya.jimdo.com/

ふれあいフリーマーケット実行委員会は第1会場(津島神社)を担当します。
第1会場は「クラフトマーケットの広場」と題し、地元作家の作品販売とワークショップ(各種体験コーナー)を開催します。
それでは、出店者のご紹介をいたします。

★梅が里ギャラリー手作り屋(手工芸品販売、ワークショップ、飲食販売)
WS:ラベンダーグッズ製作体験、クラフトバンドかご作り、ネイチャークラフト/山葡萄の工作コーナー、ハロウィンかぼちゃランタン作り
作品販売:割き織、天然石アクセサリー、布小物、イラストなど
飲食:お楽しみ!
★コットン倶楽部(WS:綿から糸へ・・・紬と綿くり体験)
★三浦木工(木工広場、野菜の販売)
★Montana(布小物販売、WS:プラカップでジャック・オー・ランタン作り)
★鳥の声(ハンドマッサージ)
★山の恵(木工作品販売)
★Eleanor(アクセサリー販売)
★けん玉しよう!(けん玉体験、販売)
★飯島米俵保存会(ねこつぐら販売)

ワークショップ(WS)については、詳細を後日お知らせします。
様々なジャンルの作家さんが出店されます。
お気に入りの作品を探したり、ワークショップで作品作りに挑戦したり、「手作り」を身近に感じていただけると思います。
第1会場で飲食ブースは1件のみですが、第2会場、第3会場ではいろんな飲食ブースが出店の予定です。
宮田村をみる、しる、たのしむ、わかちあう一日に。
みなさまのご来場をお待ちしています。

<駐車場につきまして>
会場周辺の駐車場が狭いため、臨時駐車場を用意します。
お近くの方は徒歩をおすすめします。
ご協力をお願いいたします。

<第3会場で出店者を募集中!>
オヒサマの森で開催する「飲食・ハンドメイドの広場」では出店者を募集しています。
詳しくは、オヒサマの森へお問合せください。
お申込みはお早めに。
※募集は終了いたしました(10/25追記)

みなさまのご来場をお待ちしています。  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 20:35Comments(0)

2017年09月30日

第1回宮田市(10/29、宮田村)

10月29日(日)に宮田村にて、楽しいイベントが開催されます!
ふれあいフリーマーケット実行委員会も協力いたしますので、このブログでもご案内いたします。

<第1回宮田市 マーケットin宮田宿>

主催:宮田村の景観を考える会、ふれあいフリーマーケット実行委員会、軽トラ市出店者連絡会、オヒサマの森マルシェ実行委員会、みやだママサポートの会(順不同)
協力:宮田村、宮田村教育委員会、町区氏子総代会、アルプス中央信用金庫宮田支店、仲町モール商店会、商栄会、河原町商店街、JA上伊那宮田支所、白心寺、早稲田大学景観・デザイン研究室、日本福祉大学北信越地域ブロックセンター松本(順不同)

日時:10月29日(日)10時~15時半
場所:第1会場)津島神社、第2会場)アルプス中央信用金庫宮田支店、第3会場)オヒサマの森

★イベント内容
宮田村をみる、しる、たのしむ、わかちあう一日に!

第1会場)津島神社

クラフトマーケットの広場
地元クラフト作家や梅が里ギャラリー手作り屋によるクラフト販売とワークショップ。
古着を使った工作広場、プラカップでジャック・オー・ランタンを作りなど、楽しい企画がいっぱい。

ハロウィンお菓子ラリー(14時~15時)
仮装して津島神社に集合!
商店街をまわってお菓子をもらっちゃおう♪
事前申し込み要、限定50名、参加費300円
https://www.facebook.com/events/116852782328093/

みやだ探検ガイドツアー
https://miyadanya.jimdo.com/2017/09/21/%E4%BA%88%E5%91%8A-2017%E5%B9%B410%E6%9C%8829%E6%97%A5-%E6%97%A5-%E3%81%BF%E3%82%84%E3%81%A0%E6%8E%A2%E6%A4%9C%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC/

宮田まちなか博物館
津島神社の社務所に開館する一日限定の仮設博物館です。
宿場町の面影が残る宮田村のまちなかの魅力に加え、最新の調査に基づく津島神社と祇園祭の歴史を紹介します。

第2会場)アルプス中央信用金庫宮田支店
ファーマーズ・福祉・地域交流の広場
地元の農産物等の販売はもちろん、宮田村と交流のある地域からも出店。
お休み処を併設した福祉施設によるオープンカフェもあります。

第3会場)オヒサマの森
飲食・ハンドメイドの広場
地元や地域の店舗が多数参加するオヒサマの森。
謎解きイベントも実施。
ぜひ親子でご参加ください。

ふれあいフリーマーケット実行委員会は第1会場を担当します。
(今回は出店募集はございません)
第1~第3会場合わせて、50店舗出店の予定です。
みなさまのご来場をお待ちしています!
お問合せは下記メールまで。
miyadamurafurima★gmail.com
(★を@に変えてください)

※後日、出店者のご紹介等をいたします。

宮田市10930

宮田市109302  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 19:35Comments(0)