2014年06月30日

白玉(みたらし味)

こんにちは!
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。

子供のリクエストにより、今日のおやつは「白玉団子」。
女の子に人気のルルとララシリーズ、『かわいいデザートレシピ』から、みたらし味を。
白玉を作ったのは、何年ぶりだろう、、、??
手作りおやつはいいですね♪

白玉団子0630

明日から7月ですね。
チラシの原稿ができました。
発注しないと~。  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 15:45Comments(0)

2014年06月28日

Como 8月号

こんばんは!
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。

今日はとっても嬉しいことがありました!
(ハンドメイドネタです、ご興味ない方、ごめんなさい)

Como(主婦の友社)で「100均・300均で手作り選手権」が開催され、私も応募したのですが、、、
沢山の応募の中から、金賞1名、銀賞2名が選ばれたのですが、、、
なんと!私の作品が銀賞になったのです。
嬉しい~!!
作品はセリアの口金を使った「がま口ポーチ」で、今月号で掲載されています。
投稿した作品が掲載されたことは何度もありますが、コンテストで入賞したのは初めて。
ご連絡をいただいた時、とにかく、とにかく、嬉しかったです。
そして、今後の製作の励みになりました。
何かを続けること、何かに挑戦することは大切ですね。
これからも楽しく、ハンドメイドを続けます~♪

コモ8月号0628

もちろん、フリマも続けますよ。
どうぞよろしくお願いします。  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 19:31Comments(0)

2014年06月27日

冷たくて美味しいもの

こんにちは!
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。
すっきりしないお天気が続いていますね。
今日は蒸し暑く感じます。

フリマ関連のネタもないので、、、、
私がはまっているアイスをご紹介。
セブンイレブンに売っている「果実がおいしい オレンジ&キウイバー」です。
濃厚で柔らかいシャーベットが中に入ったアイスキャンディー。
とっても美味しいです。

アイス0627

去年の夏は、セブンイレブンのかき氷にはまっていました。
今年もあるかな、楽しみです。  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 15:31Comments(0)

2014年06月24日

北欧風バッグ、続き

おはようございます。
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。

昨日、ブログにUPした北欧風バッグですが、もうひとつ作りました。
作りが簡単なので、さくさく縫えます。

北欧風バッグ0624

今日は看板&のぼり製作の打合せがあります。
看板は分かりやすく、フリマのワクワク感が伝わるものがいいかな、と思っています。
のぼりはシンプルで、分かりやすいものが一番ですね。  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 09:31Comments(0)

2014年06月23日

北欧風バッグ

こんにちは!
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。
本日、2回目の更新、ハンドメイドネタです。

買ったままになっていたキャンバス生地を使って、バッグを作りました。
表と裏で柄が違ってもいいじゃーん、ということで、北欧風の生地にボーダーを合わせました。
持ち手は11号帆布です。
内布は地味に綿麻の無地で、生成り色。
ちょっとしたこだわりは、持ち手をすこーし太くしたことです。
エコバッグに、図書館袋に、サブバッグに、と活躍してくれそうです。

北欧風バッグ0623

着なくなった洋服を使って、リメイクエコバッグを作ろうかな~と考え中。  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 13:17Comments(0)

2014年06月23日

廃油石鹸と新聞バッグ

おはようございます。
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。
今日の宮田村、青空が見えていますが、午後は雨の予報です。

ふれあいフリーマーケット実行委員会では、年2回のフリマ開催だけでなく、緑のカーテン運動の推進や廃油石鹸作りなど、エコ活動を行っています。

実行委員のきこさんが手作りしている、廃油石鹸が出来上がりました。
前回、無料配布した時と同じ、ローズマリーエキス入りです。
9月13日に開催される、第2回ふれあいフリマでも無料配布予定です。

それから、きこさんが新聞紙でバッグを作ってくれました。
とてもかわいいサイズで、作りもしっかりしています。
私も作ってみたいな~。

石鹸と新聞バッグ0623

フリマ出店のコツ、洋服編とハンドメイド品編を書きましたが、次は雑貨編かな。
近いうちに書きますね。
フリマファンが増えてくれると嬉しいです。  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 07:25Comments(0)

2014年06月20日

掲載情報

こんにちは!
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。

下記の新聞に「アサガオの苗の無料配布」について掲載していただきました。
(写真付きで、大きく載せていただたき、ありがとうございます)

 ・信濃毎日新聞(6月20日)
 ・長野日報(6月20日)

アサガオの苗が欲しい方は、宮田村役場へどうぞ。  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 13:59Comments(0)

2014年06月18日

おもてなし宣言

こんにちは!
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。

長野県で進めております、おもてなしプロジェクトをご存知ですか?
HPによりますと、、、
「日本一のおもてなし県」になるため、信州人の心に刻まれている、おもてなしの心を掘り起し、未来につないでいくプロジェクトだそうです。
県民の積極的な参加を促すため、おもてなし宣言を募集しているのですが、私たち、ふれあいフリーマーケット実行委員会も下記のおもてなし宣言をいたしました。

<宮田村 ふれあいフリーマーケット おもてなし宣言>

 1、公園でフリーマーケットを開催します。
 2、環境をテーマとした、さまざまなリサイクル・リユースの企画をします。
 3、世代を超えた、人と人のつながりの場作りを目指します。

ずく出し!知恵出し!おもてなし宣言
http://www.omotenashi-nagano.net/declare/record?declareid=1185

おもてなし宣言

現在、実行委員は4名です。
これからもどうぞよろしくお願い致します。  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 17:26Comments(0)

2014年06月17日

あさがおの苗、どうぞ!

こんにちは!
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。

先日、このブログでもお知らせしました「緑のカーテン運動」についてご案内です。
本日より、宮田村役場にて、あさがおの苗を無料配布いたします!
欲しい方はご自由にお持ちください。
(無くなり次第、終了です。ご了承ください)
ふれあいフリーマーケット実行委員会が大切に育てた苗です。
楽しみながら、大事に育ててくださいね。

あさがおの苗0617

宮田村役場では、今年もグリーンカーテンコンテストを開催予定だそうです。
ぜひぜひ、この苗を使ってグリーンカーテンを作り、コンテストに応募してくださいね。

あさがおの苗と一緒にミニチラシも配布中。
ご自由にお持ちください。

ミニチラシ0617  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 16:17Comments(0)

2014年06月16日

小さなガマ口

こんにちは!
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。

今日は、キットで小さなガマ口を作りました。
サイズは6.5×4.5cm、小さいので使い道は小銭入れ、ネックレスにアレンジ、指輪入れくらいでしょうか。
表布はローン(たぶん、リバティのペッパー)、裏地は綿麻の無地です。
ガマ口作りが楽しくなってきたので、もう少し作ります。

小さなガマ口0616

明日は実行委員会が開催されます。
各自の進捗確認や、緑のカーテン運動について話し合う予定。  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 15:00Comments(0)