2018年04月16日

ありがとうございました!第9回ふれあいフリーマーケット

14日(土)に第9回ふれあいフリーマーケットを開催できましたことをご報告いたします。
強風と寒さの中での開催でしたが、70区画ほどの出店と楽しいイベントで賑やかな会場となりました。
集客も心配しましたが、たくさんの方にご来場いただき、楽しんでいただけたようでよかったです。

フリマで掘り出し物やお気に入りは見つかりましたか?
エコクイズラリーはたくさんのお子さんにご参加いただき、午前中に終了となりました。
ちょっと難しいクイズもありましたので、苦戦したかなと思います。
これがエコを考えるキッカケになってくれれば嬉しいです。
スラックラインコーナーには常に多くの方が挑戦していました。
運動の苦手な私は遠くから見ておりました、、、。
みなさん、とっても楽しそうにゴム?ロープ?を渡っていました。
音楽とダンスのステージ、4団体の方がパフォーマンスで会場を盛り上げてくださいました。
おもちゃ、絵本の交換会は今後も続けていきたいイベントです。
(もっとPRしないといけませんね)
残念ながら、強風のため、けん玉大会は中止となりましたが、代わりに検定をやりました。
会場のあちこちで笑顔が見られ、とても嬉しかったです。
迷子や落とし物はありましたが、大きなトラブルなく、開催でき、実行委員はほっとしております。
後援・協賛団体のみなさま、ボランティアのみなさま、ありがとうございました。
また、ルールを守って出店してくださったみなさま、ご来場いただきましたお客さま、皆様に感謝です。
次回は11月を予定しています。
またよろしくお願いいたします。

★落とし物がありましたので、ご連絡です。
全て公園の管理事務所に届けてあります。
詳しくは写真をご参照ください。

忘れ物1804141

忘れ物1804142

<第2回宮田市のお知らせ>
5月3日(祝)に宮田村にて第2回宮田市が開催されます。
クラフト(手作り品の販売とワークショップ)で10ブースほど出店者を募集します。
※今回は中古品/リサイクル品、仕入れ品などでの募集はございません。
詳細はメールにてお問合せください。
miyadamurafurima★gmail.com
(★を@に変えてメールしてください)  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 15:42Comments(0)

2018年04月14日

本日開催!第9回ふれあいフリーマーケット

おはようございます。

本日、第9回ふれあいフリーマーケットを開催いたします!

今朝の予報によりますと、曇りのち夕方から雨のようです。
予定通り、第9回ふれあいフリーマーケットを開催します。
途中降雨が心配な方は、当日キャンセルが可能です。
(既にキャンセルが少し出ていますが、今のところ、70区画以上の出店になりそうです)

<ご来場のみなさまへ>
http://fureaifurima.naganoblog.jp/e2237554.html

ルールを守って、楽しいフリマにしましょう。
搬入、搬出等、思いやりを忘れずに。
ご協力をお願いいたします。

<スタッフのみなさまへ>
天気をかなり心配していましたが、おかげさまで、なんとか開催できることになりました。
スタッフ集合は7時となります。
宜しくお願いいたします。

今日はみんなで宮田村でゴー!!
エコバッグをお忘れなく。
会場でお待ちしています。
たくさんの笑顔が見られますように。
  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 05:18Comments(0)

2018年04月13日

明日の開催可否について

明日、4月14日(土)の第9回ふれあいフリーマーケットについてお知らせです。

今のところ、明日の天気予報は曇りのち雨。
でも、雨の降りだしは夕方の予報ですので、なんとか開催できるよう、準備をしております。
(日曜日は朝から雨の予報ですので、開催できるとすれば明日になりそうです)
明日の朝の予報、天気で最終決定いたしますが、下記につき、ご連絡いたします。

1、テントについて
明日は曇りで開催できたとしても、風が強い予報です。
重石やペグなど、安全対策をしていないテントは使用不可とします。
また、風の状況によってはテントを禁止とさせていただきます。
実行委員会の指示に従ってください。

2、キャンセルについて
途中降雨などによる商品へのダメージなど、実行委員会では一切、責任を負いません。
出店するかどうかは、ご自身でご判断ください。
キャンセルも可能です。

3、途中搬出について
イベントは3時までの予定ですが、状況により、早く撤収したい方は可能です。
但し、会場内に車をいれることはできませんので、手持ちで搬出をお願いいたします。

★開催可否は明日の朝6時には決定し、このブログでお知らせいたします。
★ご確認の上、ご来場ください。

たくさんの方が楽しみにしてくださっています。
安全に楽しく開催できるよう、ご協力をお願いいたします。  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 17:02Comments(0)

2018年04月09日

第9回ふれあいフリマの開催可否について

14日(土)の第9回ふれあいフリーマーケット、開催可否についてご連絡です。
週間天気予報によりますと、土日ともに雨マークがついています。
まだ数日ありますので、予報が変わる可能性もありますが、当日の開催可否は朝6時にこのブログでお知らせいたします。
安全に開催できるよう、天気の状況、予報、会場のコンディションなどから判断いたします。
宜しくお願いいたします。

★14日(土)が雨天の場合は、翌日の15日(日)に順延となります。
★15日(日)も雨天の場合は、残念ですが、中止とさせていただきます。

毎日、天気予報とにらめっこしておりますー。
実行委員会をはじめ、関係団体のみなさんも準備を進めてくれていますし、出店者のみなさんも出店準備をなさっているはず。
なんとか雨が土日のどちらかになって、開催できますように。  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 16:34Comments(0)

2018年04月03日

準備が進んでいます

おはようございます。
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。
今日もいいお天気ですね。

4月になりました、新年度のスタートですね。
第9回ふれあいフリマの開催日も近づいています。
当日に向けて、実行委員は手分けして準備を進めています。
当日のレイアウトを考えたり、買い出しに行ったり、関係団体と連絡を取ったり。
出店者のみなさんも楽しく準備していることと思います。
あとはお天気!
晴れますように。

★エコクイズラリー 参加賞★
エコクイズお菓子0403

★けん玉大会 賞品&参加賞★
けん玉0403

★JA上伊那宮田支所さんからクロワッサン3箱★
JAクロワッサン0403

★実行委員手作りの廃油石鹸★
石鹸0403

下記の情報誌、広報誌にイベント情報を掲載していただきました。
(敬称略、順不同)

・週間いな
・広報みやだ
・月刊かみいな
・イーテン
・タウン情報いいだ

ありがとうございます!  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 09:33Comments(0)

2018年03月28日

業者&福祉出店のご紹介

出店の申込を締め切りましたので、業者出店と福祉出店のみ、ご紹介いたします。
(敬称略、順不同)

OWL.Diner(ホットドック、ドリンク)
めるしーぼく(パン、焼き菓子)
一会(お茶、干しいも、ラテdrink、チャイなど)
カントリーカフェ(ポップコーンなど)
手づくり屋(お楽しみ!)
有報堂(豚汁、おにぎり、サンドイッチ、焼き菓子、飲み物)
ポン菓子(実演販売)
雑貨、おもちゃなどの仕入れ品で2店舗

セジュール(福祉)
こまくさ園(福祉)

一般出店では、家庭で不要になった衣類、雑貨、おもちゃ、本などを販売する方が多いです。
また、手作り品(布雑貨、木工、アクセサリーなど)でもお申込みをいただいています。
どんなブースが並ぶか、楽しみですね。
ピクニック気分でお買い物を楽しんだり、エコイベントに参加したり、皆でエコを考える一日にしましょう。
4月14日(土)は宮田村へ遊びにきてください♪  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 08:02Comments(0)

2018年03月27日

出店のお申込み、満了のお知らせ

4月14日(土)に開催します「第9回ふれあいフリーマーケット」では出店者を募集しておりましたが、多数のお申込みをいただきましたので、満了とさせていただきます。
おかげさまで、70区画以上のお申込みをいただきました。
(搬入や駐車場のことを考え、これ以上は受付できませんので、ご了承ください)
キャンセル待ちをされている方、キャンセルがでましたら、ご連絡いたします。

村内はもちろん、県内外からのご出店です。
ありがとうございます!
当日はどんなお店が並ぶか、楽しみですね。

楽しいイベントとなるよう、準備しています。
みなさま、口コミでの宣伝をお願いいたします。  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 15:39Comments(0)

2018年03月25日

第9回ふれあいフリマ(4/14)/イベント紹介②

第9回ふれあいフリーマーケット、イベント紹介の続きです。

★けん玉大会★
13時より、中央ステージにて
参加無料、どなたでも参加できます。
技を決めたり、もしかめに挑戦したり、練習の成果を試すチャンスです!
貸しけん玉もあります。
ささやかな賞品をご用意します。
多くの方のご参加、お待ちしています。
※このイベントは「けん玉しよう!」のみなさんのご協力で開催します。

★スラックライン広場★
話題のスポーツが体験できます。
毎回、お子さんだけでなく、大人の方にも大人気のコーナーです。
端から端まで渡れるかな?
ぜひ、挑戦してみてください。

★エコクイズラリー★
10時より、景品が無くなり次第終了。
受付にてエコクイズラリーの回答用紙をもらって、スタートです。
五か所でエコクイズに挑戦して、全問正解でお菓子をプレゼント。
参加は中学生以下のお子さんに限らせていただきます。
また、小さなお子さんは親子でご参加ください。
参加無料です、ぜひ挑戦してみてください。

★廃油石鹸の無料配布★
実行委員会で手作りしている廃油石鹸です。
ローズマリーエキス入り。
おひとり様、おひとつでお願いします。
毎回、大好評の廃油石鹸です。
泥汚れの下洗いや靴洗いなどにお使いいただけます。
まだ使ったことのない方はこの機会に使ってみてください。

2回にわたって、イベント紹介をしましたface01
協力団体の方も当日に向けて、準備しています。
各イベント、お気軽にご参加ください。

フリマは70区画の予定です。
どんなお店が並ぶかは当日のお楽しみ。
(業者出店のみ、後日、紹介させていただきます)  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 19:25Comments(0)

2018年03月23日

第9回ふれあいフリマ(4/14)/イベント紹介①

今日から数回にわたって、第9回ふれあいフリマのイベント紹介をしていきます。

★音楽とダンスのステージ★
10時より、中央ステージにて。
出演:信州みやだ梅舞会(よさこいソーラン)、ココぺリキッカーズ(カントリーラインダンス)、彦音(オカリナ演奏)
毎回、会場を盛り上げてくださる音楽とダンスのステージ!
どんなパフォーマンスが観られるかは、当日のお楽しみ。
信州みやだ梅舞会さんは、初めて出演してくださいます。

★カイロプラクティック体験★
公園事務所、南側の建物2階にて。
1000円(30分)で体験できます。
体の歪みチェックや骨盤調整で姿勢の変化を体感できます。
産後ケアや肩こり、腰痛などのお悩みをお持ちの方、ぜひお試しください。
女性の先生もいますよ。

★おもちゃ・絵本交換会★
不要なおもちゃや絵本を無料で交換するリユースコーナーです。
まだ遊べる、捨てるにはもったいないおもちゃや絵本をお持ち寄りください。
お持ちいただいたものは3ランクに分類し、同じランクのものを同数、お持ち帰りいただけます。
また、不要なおもちゃや絵本を提供するだけでもOKです。
※おもちゃは壊れていないものに限ります
※ぬいぐるみは新品のみ可
※状態によってはお断りすることもございます
※交換会で残ったおもちゃ・絵本は、チームリボン・みやだママサポートの会に帰属します

まだ使えるけれど、遊ばなくなったおもちゃや読まなくなった絵本を無料で交換できるコーナーです。
子供用品は使う期間が限られることが多いです。
こういう機会はなかなか無いので、ぜひご活用ください。
また、ご不明な点は下記にお問合せください。
t_ribbon_m@yahoo.co.jp

★お菓子輪投げ★
輪投げに挑戦して、お菓子をゲットしよう!
1回200円。

おもちゃ・絵本交換会とお菓子輪投げはチームリボン・みやだママサポートの会のブースです。
チームリボン・みやだママサポートの会さんについてはこちら。
https://www.facebook.com/miyadamamasapo/
様々な活動をなさっています。

時間の記載がないイベントは10時~15時となります。
まだまだイベントがありますが、今日の紹介はここまで。  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 09:48Comments(0)

2018年03月23日

ご来場のみなさまへ

4/14(土)の第9回ふれあいフリーマーケット、ご来場のお客さまへご案内です。

1、駐車場
混雑する場合がございます。(特に午前中)
可能であれば、乗り合わせで来ていだだけますよう、お願い致します。
駐車場は、公園北側(70台)をお使いください。
農業者トレーニングセンター駐車場、文化センター駐車場、プラムの里(一部)もご利用いただけます。
駐車場以外への駐車はご遠慮ください。

2、お買いもの
エコバッグをお持ちください。
フリマでは細かいお金で支払いができるよう、準備しておくと、お会計がスムーズです。
また、フリマでのお買い物のコツは、よく見て買うことです。
中古品が多く出品されます、状態をよく確認して買いましょう。
会場で動作確認ができないものを買う場合は、売り手の連絡先を聞いておくと安心です。
(万が一、トラブルになった場合は、当事者同士での解決をお願いします)

3、ゴミの持ち帰り
ゴミ箱は用意しておりません。
会場内で出たゴミは、持ち帰りをお願い致します。

4、迷子
毎回、迷子のおこさんがでてしまいます。
お子さんから目を離さないよう、お願い致します。

5、当日の開催可否
開催可否は当日の朝6時にブログにUPいたします。
ご確認の上、ご来場ください。

6、困ったことがあったら
当日、スタッフは蛍光緑のジャンバーを着ております。
なにかございましたら、スタッフまでお願いします。

ふれあいフリマはスタッフだけでなく、みなさまのご協力があってこそ開催できます。
マナーやルールを守って、楽しいイベントにしましょう。
みなさまのご協力、お願い致します。  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 07:47Comments(0)