2015年01月29日

バレンタインの手作りラッピング♪

こんばんは!
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。
今夜から雪の予報、あまり積もらないで欲しいです~。

今日はフリマと全く関係ない話。
(ご興味ない方、ごめんなさい)
来月のバレンタインにチョコレートをラッピングする方も多いはず。
そんな時にオススメのラッピング方法をご紹介します。

★その1 家にあるものでシンプルラッピング
クッキングシートをミシンで縫うラッピング。
ミシン糸ははっきりした色がお勧め。

ラッピング10129

★その2 その後も使える!ミニバッグのラッピング
セリアのカットクロスでミニバッグを作り、持ち手を中に折り込み、袋としてラッピングしています。

ラッピング20129

★その3 その後も使える!手作りクロスでキャンディラッピング
セリアのカットクロスで手作りクロスを作り、キャンディ型にたたんでラッピングに使っています。

ラッピング30129

★紙コップでお土産風ラッピング
アニメでほろ酔いのお父さんがお土産を提げている姿から思いつきました。
紙コップ二つをマステでつなげています。

ラッピング30129

★封筒で紙袋風ラッピング
A4が入る普通の封筒をラッピングに使っています。
持ち手は指編みで鎖編みしました。

ラッピング4129

★簡単!ガーランド風ラッピング
市販のチョコレートを可愛く&楽しくラッピングするのにお勧めです。
飾ってから食べてもいいですね♪

ラッピング50129

上記はすべて、Como暮らしニスタのサイトで開催中の「ラッピングコンテスト」に応募した作品です。
作り方はそちらにUPしてあります、ご参照ください。
エコなのは「その後も使える!」ラッピングですね。
ぜひお試しください~。

同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
事務局のつぶやき
グリーンカーテンに挑戦!
アサガオ観察日記(その1)
月の輪さんで食事会
百均てぬぐいでエコバッグ
いろいろ考え中
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 事務局のつぶやき (2019-10-23 09:04)
 グリーンカーテンに挑戦! (2018-06-24 09:34)
 アサガオ観察日記(その1) (2018-05-14 15:40)
 月の輪さんで食事会 (2018-01-24 09:45)
 雨ばかり、、、。 (2017-10-25 17:01)
 楽しくないと続かない (2017-09-05 16:55)

Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 20:39│Comments(0)つぶやき
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。