2016年09月17日
ふれあいフリーマーケットについて
こんばんは。
ふれあいフリーマーケット実行委員会、ブログ担当のMontanaです。
おかげさまで、第6回の開催が11月12日に決まり、準備も進んでいます。
楽しみにしてくださっている方もいらっしゃるようで、とても嬉しいです♪
今日は改めて、ふれあいフリマの目的を知っていただきたく、ブログを更新します。
ふれあいフリマは「エコの推進」、「コミュニケーションの場の提供」、「地域活性化」を目的とした非営利エコイベントです。
「エコの推進」・・・家庭で不要になったものを捨てるのではなく、フリマで必要としている人に安く譲ることで、物が有効活用され、エコにつながる。フリマは地球に優しく、楽しく実践できるエコ活動のひとつ。
「コミュニケーションの場の提供」・・・単なる物の売買だけでなく、コミュニケーションも生まれるイベントを目指す。人と人との関わり、つながり作りのきっかけを提供する。
「地域活性化」・・・普段から人気のある公園を会場として、村内はもちろん、村外からも多くの方にご来場いただき、イベントを有効活用して地域活性化につなげる。
村内の主婦4名で構成された実行委員会が企画、準備し、後援・協賛団体やボランティアさんの力をお借りして開催しています。
また、このイベントはルールを守って楽しく参加してくださるたくさんの方と作りあげるものだとも思っています。
開催を重ねるごとに、関わってくださる方も増え、とても嬉しく思っています。
ふれあいフリマの主旨をご理解いただき、楽しんでくださる方が増えるよう、継続して活動していきます。
みなさま、どうぞよろしくお願いいたします!
ボランティアさんを募集しています。
詳しくはお問合せください。
miyadamurafurima★gmail.com
(★を@に変えてください)
ふれあいフリーマーケット実行委員会、ブログ担当のMontanaです。
おかげさまで、第6回の開催が11月12日に決まり、準備も進んでいます。
楽しみにしてくださっている方もいらっしゃるようで、とても嬉しいです♪
今日は改めて、ふれあいフリマの目的を知っていただきたく、ブログを更新します。
ふれあいフリマは「エコの推進」、「コミュニケーションの場の提供」、「地域活性化」を目的とした非営利エコイベントです。
「エコの推進」・・・家庭で不要になったものを捨てるのではなく、フリマで必要としている人に安く譲ることで、物が有効活用され、エコにつながる。フリマは地球に優しく、楽しく実践できるエコ活動のひとつ。
「コミュニケーションの場の提供」・・・単なる物の売買だけでなく、コミュニケーションも生まれるイベントを目指す。人と人との関わり、つながり作りのきっかけを提供する。
「地域活性化」・・・普段から人気のある公園を会場として、村内はもちろん、村外からも多くの方にご来場いただき、イベントを有効活用して地域活性化につなげる。
村内の主婦4名で構成された実行委員会が企画、準備し、後援・協賛団体やボランティアさんの力をお借りして開催しています。
また、このイベントはルールを守って楽しく参加してくださるたくさんの方と作りあげるものだとも思っています。
開催を重ねるごとに、関わってくださる方も増え、とても嬉しく思っています。
ふれあいフリマの主旨をご理解いただき、楽しんでくださる方が増えるよう、継続して活動していきます。
みなさま、どうぞよろしくお願いいたします!
ボランティアさんを募集しています。
詳しくはお問合せください。
miyadamurafurima★gmail.com
(★を@に変えてください)
Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at
19:12
│Comments(0)
2016年09月17日
第6回ふれあいフリマ(11/12)出店者募集
11月12日(土)に開催いたします、第6回ふれあいフリマへの出店お申込みについてご連絡です。
出店のお申込みは10月1日より受付いたします。
60区画の募集で、先着順に定数になりましたら、締め切りとさせていただきます。
お申込み方法についてですが、お電話もしくはメールでお願いします。
下記項目についてお聞きいたしますので、ご承知おきください。
(メールでのお申込みは下記項目をご連絡ください)
・お名前
・ご住所
・電話番号
・出店区分(一般/業者)
・区画数
・販売品目(中古品/リサイクル品、手作り品、食品(販売許可要)、その他は具体的に)
お申込み前には必ず出店ルールのご確認をお願い致します。
http://fureaifurima.naganoblog.jp/e1526050.html
移動販売車でのご出店につきましては、ブース確保のため、ご相談ください。
(移動販売車が入るスペースは限られています)
尚、ふれあいフリマの主旨から、くじ引き形式でのご出店はご遠慮いただいております。
★お電話でのお申込みはこちら↓
★メールでのお申し込みはこちら↓
miyadamurafurima★gmail.com
(★を@に変えてください)
メールでお申し込みいただいた場合は、返信メールが届いて受付完了となります。
ご確認をお願い致します。
毎日、メールを確認しておりますが、返信が遅れる場合もございます。
ご不明な点はお問い合わせください。
毎回、嬉しいことに60区画以上のお申込みをいただきますので、早めのお申込みをオススメします。
みなさまのご出店をお待ちしております。
出店のお申込みは10月1日より受付いたします。
60区画の募集で、先着順に定数になりましたら、締め切りとさせていただきます。
お申込み方法についてですが、お電話もしくはメールでお願いします。
下記項目についてお聞きいたしますので、ご承知おきください。
(メールでのお申込みは下記項目をご連絡ください)
・お名前
・ご住所
・電話番号
・出店区分(一般/業者)
・区画数
・販売品目(中古品/リサイクル品、手作り品、食品(販売許可要)、その他は具体的に)
お申込み前には必ず出店ルールのご確認をお願い致します。
http://fureaifurima.naganoblog.jp/e1526050.html
移動販売車でのご出店につきましては、ブース確保のため、ご相談ください。
(移動販売車が入るスペースは限られています)
尚、ふれあいフリマの主旨から、くじ引き形式でのご出店はご遠慮いただいております。
★お電話でのお申込みはこちら↓
★メールでのお申し込みはこちら↓
miyadamurafurima★gmail.com
(★を@に変えてください)
メールでお申し込みいただいた場合は、返信メールが届いて受付完了となります。
ご確認をお願い致します。
毎日、メールを確認しておりますが、返信が遅れる場合もございます。
ご不明な点はお問い合わせください。
毎回、嬉しいことに60区画以上のお申込みをいただきますので、早めのお申込みをオススメします。
みなさまのご出店をお待ちしております。
Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at
18:59
│Comments(0)