2018年01月22日
出店ルールの改定について
出店ルールを2018年1月に改訂いたしましたので、お知らせいたします。
出店ルールの詳細はこちら。
http://fureaifurima.naganoblog.jp/e2212083.html
<改定内容>
1、出店区分/一般の出店料を500円から1000円に値上げ。
理由)みなさまからの出店料はチラシ代、駐車場係代、備品代などに使っていますが、実行委員会の運営費には余裕がありません。
非営利イベントとはいえ、活動を継続するために値上げを決定いたしました。ご理解をお願いいたします。
2、以前よりルールとして存在していたが、下記を改めて出店ルールに追加。
・ふれあいフリマの主旨から「くじ引き形式」の販売は禁止します。
・販売についてのトラブルは当事者同士での解決をお願いします。実行委員会では一切、責任を負いません。
・火器使用の場合は事前にご相談ください。使用不可のエリアもございます。(業者のみ)
以上、よろしくお願いいたします。
出店ルールの詳細はこちら。
http://fureaifurima.naganoblog.jp/e2212083.html
<改定内容>
1、出店区分/一般の出店料を500円から1000円に値上げ。
理由)みなさまからの出店料はチラシ代、駐車場係代、備品代などに使っていますが、実行委員会の運営費には余裕がありません。
非営利イベントとはいえ、活動を継続するために値上げを決定いたしました。ご理解をお願いいたします。
2、以前よりルールとして存在していたが、下記を改めて出店ルールに追加。
・ふれあいフリマの主旨から「くじ引き形式」の販売は禁止します。
・販売についてのトラブルは当事者同士での解決をお願いします。実行委員会では一切、責任を負いません。
・火器使用の場合は事前にご相談ください。使用不可のエリアもございます。(業者のみ)
以上、よろしくお願いいたします。
Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at
15:31
│Comments(2)
2018年01月22日
【最新版】出店ルール(2018年1月改定)
ふれあいフリーマーケット出店ルール
<出店区分と出店料> ※1区画あたりの出店料
1、業者(飲食) 3000円
2、業者(その他) 1500円
3、一般 1000円
<出店申込について>
・事前申込が必要です。募集数になり次第、締切とします。
・申込後、何らかの理由により、キャンセルする場合、必ずご連絡ください。キャンセル料は発生しません。
<出店について>
・出店の受付は8時半より開始します。まずは搬入用駐車場に車を停めていただき、受付をお願いします。
・搬入が済みましたら、車は出店者駐車場に移動してください。
・出店場所は主催者の指示に従い、1区画(2×3m程度)でお願いします。
・会場内における盗難、販売に関するトラブル等は十分にご注意ください。
・お子さん連れで出店の場合、お子さんを一人で遊ばせたり、車内に残したりしないよう、ご注意ください。
・子供だけでの出店はできません。保護者とご参加ください。
・専門業者、プロの出店はお問い合わせください。
(専門業者:実店舗がある、大量に新品を用意している、骨董品、リサイクル品の販売を商売として行っているなど)
・学校等の団体で出店の場合、お問い合わせください。
・飲食・食品販売は衛生上の都合により、主催者の許可(保健所の許可)が必要となります。
・ふれあいフリマの主旨から「くじ引き形式」の販売は禁止します。
・会場内での勧誘活動はご遠慮ください。
・出店ブースの清掃、ごみの持ち帰りにご協力ください。
・公園内での喫煙は所定の喫煙場所でお願いします。
・販売についてトラブルは、当事者同士での解決をお願いいたします。実行委員会では一切、責任を負いません。
・火器使用の場合は事前にご相談ください。使用不可のエリアもございます。(業者のみ)
<販売品目について>
・偽ブランド、コピー品等、法律に違反するものは販売できません。
・販売に許可や免許が必要な物品(薬品、酒類、たばこなど)は販売できません。
・電化製品など会場で動作確認ができないものを販売する際には、販売者の連絡先を渡すようにお願いします。
・ハンドメイド品を販売する際、著作権にご注意ください。
・その他、主催者で不適切と判断した物の販売は禁止します。
※ご不明な点は事前にお問合せください。
※ご理解、ご協力をお願いいたします。
ふれあいフリーマーケット実行委員会
miyadamurafurima★gmail.com
(★を@に変えてメールしてください)
<出店区分と出店料> ※1区画あたりの出店料
1、業者(飲食) 3000円
2、業者(その他) 1500円
3、一般 1000円
<出店申込について>
・事前申込が必要です。募集数になり次第、締切とします。
・申込後、何らかの理由により、キャンセルする場合、必ずご連絡ください。キャンセル料は発生しません。
<出店について>
・出店の受付は8時半より開始します。まずは搬入用駐車場に車を停めていただき、受付をお願いします。
・搬入が済みましたら、車は出店者駐車場に移動してください。
・出店場所は主催者の指示に従い、1区画(2×3m程度)でお願いします。
・会場内における盗難、販売に関するトラブル等は十分にご注意ください。
・お子さん連れで出店の場合、お子さんを一人で遊ばせたり、車内に残したりしないよう、ご注意ください。
・子供だけでの出店はできません。保護者とご参加ください。
・専門業者、プロの出店はお問い合わせください。
(専門業者:実店舗がある、大量に新品を用意している、骨董品、リサイクル品の販売を商売として行っているなど)
・学校等の団体で出店の場合、お問い合わせください。
・飲食・食品販売は衛生上の都合により、主催者の許可(保健所の許可)が必要となります。
・ふれあいフリマの主旨から「くじ引き形式」の販売は禁止します。
・会場内での勧誘活動はご遠慮ください。
・出店ブースの清掃、ごみの持ち帰りにご協力ください。
・公園内での喫煙は所定の喫煙場所でお願いします。
・販売についてトラブルは、当事者同士での解決をお願いいたします。実行委員会では一切、責任を負いません。
・火器使用の場合は事前にご相談ください。使用不可のエリアもございます。(業者のみ)
<販売品目について>
・偽ブランド、コピー品等、法律に違反するものは販売できません。
・販売に許可や免許が必要な物品(薬品、酒類、たばこなど)は販売できません。
・電化製品など会場で動作確認ができないものを販売する際には、販売者の連絡先を渡すようにお願いします。
・ハンドメイド品を販売する際、著作権にご注意ください。
・その他、主催者で不適切と判断した物の販売は禁止します。
※ご不明な点は事前にお問合せください。
※ご理解、ご協力をお願いいたします。
ふれあいフリーマーケット実行委員会
miyadamurafurima★gmail.com
(★を@に変えてメールしてください)
Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at
15:18
│Comments(2)