2021年05月12日
グリーンカーテンの推進/アサガオの種まき
今年度も長野県環境保全協会さんからアサガオの種を3000粒、ご提供いただき、グリーンカーテンの推進をします!
今年のアサガオは西洋アサガオの濃いピンク?赤系です。
今までずっとヘブンリーブルーなどの青を選んできましたので、初の赤系。
どんな花が咲くか、楽しみです!
(長野県環境保全協会さん、毎年ありがとうございます)

そして、今日は宮田村の西保育園で園児のみなさんに種を寄贈し、一緒に種まきをしました。
ひとり3ポットに種をまき、牛乳パックのカードを添えました。
牛乳パックのカードには園児のみなさんが絵を書いてくれました。
このポットは役場で管理してもらい、苗を村内の希望者に配布します。
お楽しみに。

宮田村役場では今年もグリーンカーテンコンテストを開催します。
ぜひぜひ、チャレンジしてみてください。
私も挑戦します。
いつもスカスカのグリーンカーテンになっちゃうの、、。
今年こそ、わさわさのグリーンカーテンにしてみたいです。
今年のアサガオは西洋アサガオの濃いピンク?赤系です。
今までずっとヘブンリーブルーなどの青を選んできましたので、初の赤系。
どんな花が咲くか、楽しみです!
(長野県環境保全協会さん、毎年ありがとうございます)

そして、今日は宮田村の西保育園で園児のみなさんに種を寄贈し、一緒に種まきをしました。
ひとり3ポットに種をまき、牛乳パックのカードを添えました。
牛乳パックのカードには園児のみなさんが絵を書いてくれました。
このポットは役場で管理してもらい、苗を村内の希望者に配布します。
お楽しみに。

宮田村役場では今年もグリーンカーテンコンテストを開催します。
ぜひぜひ、チャレンジしてみてください。
私も挑戦します。
いつもスカスカのグリーンカーテンになっちゃうの、、。
今年こそ、わさわさのグリーンカーテンにしてみたいです。
Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at
22:02
│Comments(0)