2023年06月03日
グリーンカーテンの推進/アサガオの種まき
今年も長野県環境保全協会伊那支部さんからアサガオの種をご提供いただき、グリーンカーテンの推進に取り組んでいます。
この取組みは2014年から継続しており、今年は5月15日(月)、16日(火)に村内保育園にお伺いし、一緒にアサガオの種まきをしました。
子供達は元気いっぱい!
実行委員が種の蒔き方を教え、可愛らしい手で小さな種をポットに蒔いてくれました。
子供達が書いてくれた絵やメッセージ(牛乳パックで作成)をポットに添えると、一気にカラフルになりました。



今年の品種は花の数が多くカーテンの見栄えも良い「富士の紅」「富士の空」です。
どんな花が咲くか、私たちも楽しみです。
種まきしたポットは宮田村役場で管理してくださり、現在、双葉がしっかり出たところです。
配布は6月22日(木)10時~、宮田村役場にて。
(詳しくは宮田村役場 みらい創造課へ)
お楽しみに!

この取組みは2014年から継続しており、今年は5月15日(月)、16日(火)に村内保育園にお伺いし、一緒にアサガオの種まきをしました。
子供達は元気いっぱい!
実行委員が種の蒔き方を教え、可愛らしい手で小さな種をポットに蒔いてくれました。
子供達が書いてくれた絵やメッセージ(牛乳パックで作成)をポットに添えると、一気にカラフルになりました。



今年の品種は花の数が多くカーテンの見栄えも良い「富士の紅」「富士の空」です。
どんな花が咲くか、私たちも楽しみです。
種まきしたポットは宮田村役場で管理してくださり、現在、双葉がしっかり出たところです。
配布は6月22日(木)10時~、宮田村役場にて。
(詳しくは宮田村役場 みらい創造課へ)
お楽しみに!

Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at
08:52
│Comments(0)