2014年06月13日

緑のカーテン運動

おはようございます!
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。
今日の宮田村、青空が見えています。

みなさん、緑のカーテンはご存知ですか?
緑のカーテンとは、窓際でつる性の植物をカーテンのように育ることです。
日光を遮り、室温の上昇を抑える効果だけでなく、植物の間を通り抜ける風が冷やされ、家の中が快適になる効果も期待できます。
緑のカーテンでエアコンの節電をして、環境に優しい暮らしを心がけましょう。
また、緑のカーテンは季節を感じられる、素敵なものですよね。
この夏、緑のカーテン作りに挑戦してみませんか?
私たち、ふれあいフリマ実行委員会は、この活動を推進すべく、アサガオの苗を配布する準備をしています。
苗は実行委員長のtentenさんが大事に育ててくれました。
配布方法などの詳細は決まり次第、こちらのブログでもお知らせします。
(来週、お知らせできると思います)
お楽しみに♪

あさがお看板

同じカテゴリー(活動)の記事画像
ありがとうございました!「みやだぐるぐるクローゼット」
今年も開催!みやだぐるぐるクローゼット
グリーンカーテンの推進/アサガオの種まき
ありがとうございました! 「みやだ ぐるぐるクローゼット」
みやだ ぐるぐるクローゼットのお知らせ(その2)
みやだ ぐるぐるクローゼットのお知らせ
同じカテゴリー(活動)の記事
 令和7年度 年間計画について (2025-03-29 22:12)
 ありがとうございました!「みやだぐるぐるクローゼット」 (2024-11-08 10:53)
 今年も開催!みやだぐるぐるクローゼット (2024-09-13 10:15)
 グリーンカーテンの推進/アサガオの種まき (2024-05-30 09:06)
 ありがとうございました! 「みやだ ぐるぐるクローゼット」 (2023-11-07 08:21)
 みやだ ぐるぐるクローゼットのお知らせ(その2) (2023-10-29 09:16)

Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 07:36│Comments(2)活動
この記事へのコメント
緑のカーテンでは箕輪町ではゴーヤの種がありますよ♪
Posted by 荻原くまさん at 2014年06月14日 20:18
>荻原くまさん 様
コメント、ありがとうございます!
箕輪町では、ゴーヤの種を配布しているのですね。
ゴーヤで作る緑のカーテンもいいですね♪
Posted by ふれあいフリマ実行委員会ふれあいフリマ実行委員会 at 2014年06月15日 08:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。