2016年09月26日

ごみ減量のアイデア

こんにちは。
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。

上伊那広域連合で「ごみの減量アイデア」を募集しているのですが、ふれあいフリーマーケット実行委員会で応募いたしました。
私たちがごみの減量のために取り組んでいるアイデアは、下記の通りです。

①フリーマーケットの定期開催
 春と秋、年二回の開催です。
 家庭で不要になったものを捨てるのではなく、フリマで必要としている人に安く譲ることで、物が有効活用され、エコにつながります。
②廃油石鹸作り、無料配布
 家庭で不要になった廃油を使い、石鹸を作り、廃油を有効活用しています。
 また、廃油石鹸を広めるため、フリマ会場にて無料配布しています。
③エコ工作/手芸のワークショップ開催
 廃材(食品トレー、エコキャップ、新聞、古着など)を使い、作品を作るワークショップを開催しています。
 廃材はそれぞれ分別し、リサイクルに出すのも大切ですが、手を加えると素敵な作品に変身します。

応募されたアイデアは上伊那広域連合のホームページ、広報紙等で紹介してくださるそうです。
次回のふれあいフリマは11月12日(土)です!
お家の中を片付けて、不要なものはフリマに出してみましょう。
あなたが不要でも、必要としている人がいるかもしれません。
フリマで物を循環させて、エコにつなげましょう。
次回は11月のフリマですので、秋冬物が売れると思います。
お子さんが着られなくなったスキーウエアや防寒着、トレーナーや長ズボンなど、買いたい方がいらっしゃると思います。
その他、趣味が変わって着なくなった大人服や遊ばなくなったおもちゃ、読まない本、使わない雑貨などもいいですね。
不要品をまとめて、一日ピクニック気分でフリマを楽しみましょう。
お家の中が片付くだけでなく、エコにも貢献でき、お小遣いもゲットできるかもしれません。
フリマのコツは、イベントを楽しむことです。
売上ばかり気にしていると、イベント自体を楽しめません。
レジャーの一環として、ふれあいフリマにご参加くださいね。
出店者の受付は、10月1日からです!

同じカテゴリー(活動)の記事画像
ありがとうございました!「みやだぐるぐるクローゼット」
今年も開催!みやだぐるぐるクローゼット
グリーンカーテンの推進/アサガオの種まき
ありがとうございました! 「みやだ ぐるぐるクローゼット」
みやだ ぐるぐるクローゼットのお知らせ(その2)
みやだ ぐるぐるクローゼットのお知らせ
同じカテゴリー(活動)の記事
 令和7年度 年間計画について (2025-03-29 22:12)
 ありがとうございました!「みやだぐるぐるクローゼット」 (2024-11-08 10:53)
 今年も開催!みやだぐるぐるクローゼット (2024-09-13 10:15)
 グリーンカーテンの推進/アサガオの種まき (2024-05-30 09:06)
 ありがとうございました! 「みやだ ぐるぐるクローゼット」 (2023-11-07 08:21)
 みやだ ぐるぐるクローゼットのお知らせ(その2) (2023-10-29 09:16)

Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 14:06│Comments(0)活動
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。