2016年09月29日

リサイクル雑貨/牛乳パックで小物入れ

中学の文化祭で、校外から講師を呼び、様々なワークショップを体験する時間があります。
今年は、初めてエコ手芸を採用していただき、ふれあいフリーマーケット実行委員会で講師をお引き受けしました。
中学生と作るものは、こちら↓

★牛乳パックのカゴ

牛乳パックかごi0929

牛乳パックに包装紙を貼り、カゴの形にしていきます。
牛乳パック1つでカゴが1つ作れます。
作業時間は20~30分。

★牛乳パックの小箱

牛乳パック小箱0929

牛乳パックに布を貼り、小箱に仕上げます。
牛乳パック1つで小箱が1つ作れます。
作業時間は1時間半ほど。
(時間が足りなければ、飾りを省略します)

中学の文化祭は9月30日~10月1日。
ワークショップは10月1日です。

<お知らせ>
11月12日(土)の第6回ふれあいフリマ、チラシが10月1日に完成します。
実行委員が手分けして、上伊那各所に設置します。
村内の保育園、小中学校には配布いたします。
ボランティアさんを募集しています!
一緒にフリマを運営してみませんか?
できる範囲でのお手伝いをお願いします。
詳しくはメールでお問合せください。
miyadamurafurima★gmail.com
(★を@に変えてください)

同じカテゴリー(活動)の記事画像
ありがとうございました!「みやだぐるぐるクローゼット」
今年も開催!みやだぐるぐるクローゼット
グリーンカーテンの推進/アサガオの種まき
ありがとうございました! 「みやだ ぐるぐるクローゼット」
みやだ ぐるぐるクローゼットのお知らせ(その2)
みやだ ぐるぐるクローゼットのお知らせ
同じカテゴリー(活動)の記事
 令和7年度 年間計画について (2025-03-29 22:12)
 ありがとうございました!「みやだぐるぐるクローゼット」 (2024-11-08 10:53)
 今年も開催!みやだぐるぐるクローゼット (2024-09-13 10:15)
 グリーンカーテンの推進/アサガオの種まき (2024-05-30 09:06)
 ありがとうございました! 「みやだ ぐるぐるクローゼット」 (2023-11-07 08:21)
 みやだ ぐるぐるクローゼットのお知らせ(その2) (2023-10-29 09:16)

Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 09:32│Comments(0)活動
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。