2017年04月25日

アサガオの種まき、準備中

こんにちは。
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。

毎年、グリーンカーテンの推進のため、実行委員会でツル植物の苗を育て、役場にて無料配布していますが、今年は宮田小学校の児童のみなさんと一緒に種まきをすることになりました!
私達のいつもの活動に役場からのお申し出が加わり、小学校の了解を得て、さらに嬉しいことに環境保全協会 伊那支部さんのご後援もいただきました。
GW明けに児童のみなさんと300ポット分、アサガオの種まきをして、実行委員会で発芽まで管理します。
その後、役場にて無料配布の予定で準備が進んでいます。
------------------------------------------------------------------------------------------
グリーンカーテンとは、窓際でツル植物をカーテンのように育てることです。
日光を遮り、室温の上昇を抑える効果だけでなく、植物の間を通り抜ける風が冷やされ、家の中が快適になる効果が期待できます。
それにより、エアコンが節電され、環境に優しい暮らしとなります。
(宮田村ではグリーンカーテンコンテストを行っており、この活動は村のイベントにもリンクしています)
------------------------------------------------------------------------------------------

今回、児童のみなさんと種まきをするだけでなく、ポットにメッセージをつけてもらうことにしました。
「リサイクル」かつ「撥水する紙」ということで、牛乳パックをスーパーさんにいただき、カードサイズにカットしました。
ご協力いただきましたスーパーさん、ありがとうございます。

牛乳パックカード0425

私達の活動の範囲が広がり、協力してくださる方も増え、とても嬉しいです。
この夏はグリーンカーテンに挑戦してみませんか?
6月の無料配布をお楽しみに。

同じカテゴリー(活動)の記事画像
ありがとうございました!「みやだぐるぐるクローゼット」
今年も開催!みやだぐるぐるクローゼット
グリーンカーテンの推進/アサガオの種まき
ありがとうございました! 「みやだ ぐるぐるクローゼット」
みやだ ぐるぐるクローゼットのお知らせ(その2)
みやだ ぐるぐるクローゼットのお知らせ
同じカテゴリー(活動)の記事
 令和7年度 年間計画について (2025-03-29 22:12)
 ありがとうございました!「みやだぐるぐるクローゼット」 (2024-11-08 10:53)
 今年も開催!みやだぐるぐるクローゼット (2024-09-13 10:15)
 グリーンカーテンの推進/アサガオの種まき (2024-05-30 09:06)
 ありがとうございました! 「みやだ ぐるぐるクローゼット」 (2023-11-07 08:21)
 みやだ ぐるぐるクローゼットのお知らせ(その2) (2023-10-29 09:16)

Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 14:23│Comments(0)活動
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。