2017年09月06日
第8回ふれあいフリーマーケット
第8回ふれあいフリーマーケットについて、ご案内いたします。
<第8回ふれあいフリーマーケット>
主催:ふれあいフリーマーケット実行委員会
後援:宮田村、宮田村教育委員会、(公)駒ヶ根伊南 シルバー人材センター、JA上伊那宮田支所
協賛:株式会社北川製菓 ル・ノール・リヴィエール、食ごころ、宮田観光ホテル松雲閣 こまゆき荘、
南信州ビール株式会社、本坊酒造株式会社 信州マルス蒸留所
日時:11月11日(土)10時~15時
※雨天の場合、11月12日(日)に順延とします
※12日も雨天の場合は中止とさせていただきます
場所:宮田村総合公園 ふれあい広場
<イベント内容>
★フリーマーケット (70区画募集)
どんなブースが並ぶかな? 掘り出し物が見つかるかも!
★音楽とダンスのステージ
10時、中央ステージにて
出演者)信州みやだ梅舞会/ ココペリキッカーズ/ 彦音
★けん玉大会 (協力:けん玉しよう!)
13時、中央ステージにて
貸しけん玉有り、参加無料
技を決めよう、もしかめにチャレンジ!
★じゃんけん大会
14時、中央ステージにて、300人限定、参加無料
協賛企業から賞品をご提供いただきます。
お楽しみに。
★宮田村キャラクター「みやさん」登場
★エコクラフト体験/ペットボトルキャップでキーホルダー作り
参加費250円、数量限定
★スラックライン体験 (協力:伊那スラックライン)
参加無料
さぁ、挑戦!端まで渡れるかな?
★信州大学農学部
野菜、果物、ジャム、シクラメンを販売予定
★廃油石けんの無料配布
実行委員会の手作り廃油石鹸、ローズマリー入り。
数量限定
★不要楽器の回収
家庭に眠る、鍵盤ハーモニカとリコーダーをカンボジアの小学生にプレゼントします。
ご不要な楽器を会場にお持ちください。
詳細は下記をご覧ください。
http://fureaifurima.naganoblog.jp/e1680070.html
当日の開催可否は、ふれあいフリーマーケット実行委員会ブログでご確認ください。
★70区画、出店者を募集いたします。10月1日よりお電話、メールにて受付いたします。
詳細は後日、ブログにUPします。
チラシは出来上がり次第、上伊那各所に設置予定です。
ご不明な点はふれあいフリーマーケット実行委員会までお問い合わせください。
miyadamurafurima★gmail.com
(★を@に変えてください)
フリマアプリもいいけれど、屋外フリマもいいですよ♪
みなさまのご出店、ご来場をお待ちしています。
<第8回ふれあいフリーマーケット>
主催:ふれあいフリーマーケット実行委員会
後援:宮田村、宮田村教育委員会、(公)駒ヶ根伊南 シルバー人材センター、JA上伊那宮田支所
協賛:株式会社北川製菓 ル・ノール・リヴィエール、食ごころ、宮田観光ホテル松雲閣 こまゆき荘、
南信州ビール株式会社、本坊酒造株式会社 信州マルス蒸留所
日時:11月11日(土)10時~15時
※雨天の場合、11月12日(日)に順延とします
※12日も雨天の場合は中止とさせていただきます
場所:宮田村総合公園 ふれあい広場
<イベント内容>
★フリーマーケット (70区画募集)
どんなブースが並ぶかな? 掘り出し物が見つかるかも!
★音楽とダンスのステージ
10時、中央ステージにて
出演者)信州みやだ梅舞会/ ココペリキッカーズ/ 彦音
★けん玉大会 (協力:けん玉しよう!)
13時、中央ステージにて
貸しけん玉有り、参加無料
技を決めよう、もしかめにチャレンジ!
★じゃんけん大会
14時、中央ステージにて、300人限定、参加無料
協賛企業から賞品をご提供いただきます。
お楽しみに。
★宮田村キャラクター「みやさん」登場
★エコクラフト体験/ペットボトルキャップでキーホルダー作り
参加費250円、数量限定
★スラックライン体験 (協力:伊那スラックライン)
参加無料
さぁ、挑戦!端まで渡れるかな?
★信州大学農学部
野菜、果物、ジャム、シクラメンを販売予定
★廃油石けんの無料配布
実行委員会の手作り廃油石鹸、ローズマリー入り。
数量限定
★不要楽器の回収
家庭に眠る、鍵盤ハーモニカとリコーダーをカンボジアの小学生にプレゼントします。
ご不要な楽器を会場にお持ちください。
詳細は下記をご覧ください。
http://fureaifurima.naganoblog.jp/e1680070.html
当日の開催可否は、ふれあいフリーマーケット実行委員会ブログでご確認ください。
★70区画、出店者を募集いたします。10月1日よりお電話、メールにて受付いたします。
詳細は後日、ブログにUPします。
チラシは出来上がり次第、上伊那各所に設置予定です。
ご不明な点はふれあいフリーマーケット実行委員会までお問い合わせください。
miyadamurafurima★gmail.com
(★を@に変えてください)
フリマアプリもいいけれど、屋外フリマもいいですよ♪
みなさまのご出店、ご来場をお待ちしています。
Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 16:18│Comments(0)
│第8回_20171111
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。