2017年09月08日

青藍会さんとの交流会

おはようございます。
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。

先日、伊那市富県で活動されている、青藍会さんと交流会をしていただきました。
青藍会さんはアサガオ(ヘブンリーブルー)で景観づくりや活性化をしようと、取り組んでおられます。
(富県小学校をはじめ、ヘブンリーブルーを育てていらっしゃる方がたくさんいらっしゃって、それを取りまとめていらっしゃるのが青藍会さんです)
今年はお休みだそうですが、花巡りマップを作って見学ツアーをしたり、コンテストやマルシェなどのイベントも開催しているそうです。

まず、花巡りとしてヘブンリーブルーを育てていらっしゃるお宅を車で見学させていただきました。
大きなグリーンカーテンやタワー?にしている方、塀やプランターを上手く使って育てている方、肥料袋を利用して育てている方など、様々な育て方があり、楽しく見学させていただきました。
そのあと、青藍会さんの活動についてお話しをお聞きし、有意義な交流会をさせていただきました。
ふれあいフリーマーケット実行委員会ではグリーンカーテンにつなげようとアサガオの苗を無料で配っていますが、グリーンカーテンにこだわるとアサガオを育てるのにハードルが高くなり、活動が広まらないかもしれないと思いました。
また、苗を配るより、種を配る方がうまく育つのでは、とアドバイスもいただきました。
アサガオに連作障害があるのも知りませんでした。
その他、いろいろと教えていただき、大変勉強になりました。

今回、こちらから交流会をお願いいたしました。
お忙しいところ、対応していただき、ありがとうございました。
交流会では青藍会のメンバーさんが作ったお菓子やお漬物が並び、心のこもったおもてなしをしていただきました。
どれもとても美味しく、私たちもこんなおもてなしができるようになりたいと思いました。
きっと、普段から手をかけて、丁寧に暮らしていらっしゃると思います、素敵。
憧れます。
(私なんて、足元にも及びません、、、)

最後に写真を二枚。
花畑(+かかし)にあるヘブンリーブルーです。
地植えがいいらしく、わさわさに茂っていて、立派なアサガオです。

富県アサガオ10908

富県アサガオ20908

青藍会のみなさん、ありがとうございました。

同じカテゴリー(活動)の記事画像
ありがとうございました!「みやだぐるぐるクローゼット」
今年も開催!みやだぐるぐるクローゼット
グリーンカーテンの推進/アサガオの種まき
ありがとうございました! 「みやだ ぐるぐるクローゼット」
みやだ ぐるぐるクローゼットのお知らせ(その2)
みやだ ぐるぐるクローゼットのお知らせ
同じカテゴリー(活動)の記事
 令和7年度 年間計画について (2025-03-29 22:12)
 ありがとうございました!「みやだぐるぐるクローゼット」 (2024-11-08 10:53)
 今年も開催!みやだぐるぐるクローゼット (2024-09-13 10:15)
 グリーンカーテンの推進/アサガオの種まき (2024-05-30 09:06)
 ありがとうございました! 「みやだ ぐるぐるクローゼット」 (2023-11-07 08:21)
 みやだ ぐるぐるクローゼットのお知らせ(その2) (2023-10-29 09:16)

Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 09:09│Comments(0)活動
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。