2017年10月30日
チャレンジトライ/エコ手芸
こんにちは。
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。
今日は晴れていますが、風が強いですね。
ビュービュー、ゴーゴーとすごいです。
昨日、大雨の中、宮田市が開催されました。
お越しいただいた皆様、ありがとうございました。
イベントが続きましたので、順番に報告させていただきます。
まず、チャレンジトライ。
宮田中学校では校外から講師を招いて、生徒が様々な講座に挑戦する「チャレンジトライ」という特別授業があります。
今年も28日(土)にチャレンジトライが行われ、ふれあいフリーマーケット実行委員会はエコ手芸の講座を開催しました。
参加生徒は3名、担当先生も製作してくださって、少人数で和気あいあいと楽しくやりました。
製作したのは、ペットボトルキャップを土台にした、小さなクリスマスツリー。
土台がペットボトルキャップなので、作品が小さく、細かい作業になりましたが、頑張って完成させてくれました。
ツリーの天辺につけるビーズを選んだり、オーナメントに見立てたスパンコールを選んだりと、それぞれオリジナルのツリーができました。
時間内に完成するか心配していましたが、皆、完成♪
喜んでもらえて、よかったです。

参加してくれた生徒さん、先生、ありがとうございました。
また一緒に手芸しましょう♪
次回のエコ手芸ワークショップは、11月4、5日の宮田村文化祭にて行います。
①はぎれで作る!ラベンダーの匂い袋作り(100円)
11月4日10時~、14時~
②新聞バッグ作り(無料)
11月5日10時~、14時~
手ぶらでご参加いただけます。
みなさまのご参加、お待ちしています。
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。
今日は晴れていますが、風が強いですね。
ビュービュー、ゴーゴーとすごいです。
昨日、大雨の中、宮田市が開催されました。
お越しいただいた皆様、ありがとうございました。
イベントが続きましたので、順番に報告させていただきます。
まず、チャレンジトライ。
宮田中学校では校外から講師を招いて、生徒が様々な講座に挑戦する「チャレンジトライ」という特別授業があります。
今年も28日(土)にチャレンジトライが行われ、ふれあいフリーマーケット実行委員会はエコ手芸の講座を開催しました。
参加生徒は3名、担当先生も製作してくださって、少人数で和気あいあいと楽しくやりました。
製作したのは、ペットボトルキャップを土台にした、小さなクリスマスツリー。
土台がペットボトルキャップなので、作品が小さく、細かい作業になりましたが、頑張って完成させてくれました。
ツリーの天辺につけるビーズを選んだり、オーナメントに見立てたスパンコールを選んだりと、それぞれオリジナルのツリーができました。
時間内に完成するか心配していましたが、皆、完成♪
喜んでもらえて、よかったです。
参加してくれた生徒さん、先生、ありがとうございました。
また一緒に手芸しましょう♪
次回のエコ手芸ワークショップは、11月4、5日の宮田村文化祭にて行います。
①はぎれで作る!ラベンダーの匂い袋作り(100円)
11月4日10時~、14時~
②新聞バッグ作り(無料)
11月5日10時~、14時~
手ぶらでご参加いただけます。
みなさまのご参加、お待ちしています。
令和7年度 年間計画について
ありがとうございました!「みやだぐるぐるクローゼット」
今年も開催!みやだぐるぐるクローゼット
グリーンカーテンの推進/アサガオの種まき
ありがとうございました! 「みやだ ぐるぐるクローゼット」
みやだ ぐるぐるクローゼットのお知らせ(その2)
ありがとうございました!「みやだぐるぐるクローゼット」
今年も開催!みやだぐるぐるクローゼット
グリーンカーテンの推進/アサガオの種まき
ありがとうございました! 「みやだ ぐるぐるクローゼット」
みやだ ぐるぐるクローゼットのお知らせ(その2)
Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 13:08│Comments(0)
│活動
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。