2018年05月25日

うめっこ育て隊

こんにちは。
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。

ふれあいフリーマーケット実行委員会では、小学生とアサガオの種まきをしたり、中学校でエコ手芸の講師をしたりと学校関係でも私達の活動を生かしたボランティアをしています。
今年度から、学校支援ボランティアは「うめっこ育て隊」にグレードアップし、今日は「うめっこ育て隊」の顔合わせ会がありました。
会場には様々なところで学校を支援していらっしゃる沢山の方がいらしていました。
登下校の見守りだったり、土曜日講座の講師だったり。
私達は主に創作指導(エコ手芸・エコ工作)を支援します。

うめっこ育て隊にはネームと帽子、バイザー、スカーフ(どれかひとつ)が配られました。
ふれあいフリーマーケット実行委員会はピンクのバイザーをいただきました!
これをかぶって、活動します。

うめっこ育て隊180525

実行委員会で預かっているアサガオの苗ですが、本葉が出始めました。
残念ながら、芽の出てないポットもあり、、、。
どうしようか、考え中です。

同じカテゴリー(活動)の記事画像
ありがとうございました!「みやだぐるぐるクローゼット」
今年も開催!みやだぐるぐるクローゼット
グリーンカーテンの推進/アサガオの種まき
ありがとうございました! 「みやだ ぐるぐるクローゼット」
みやだ ぐるぐるクローゼットのお知らせ(その2)
みやだ ぐるぐるクローゼットのお知らせ
同じカテゴリー(活動)の記事
 令和7年度 年間計画について (2025-03-29 22:12)
 ありがとうございました!「みやだぐるぐるクローゼット」 (2024-11-08 10:53)
 今年も開催!みやだぐるぐるクローゼット (2024-09-13 10:15)
 グリーンカーテンの推進/アサガオの種まき (2024-05-30 09:06)
 ありがとうございました! 「みやだ ぐるぐるクローゼット」 (2023-11-07 08:21)
 みやだ ぐるぐるクローゼットのお知らせ(その2) (2023-10-29 09:16)

Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 17:48│Comments(0)活動
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。