2019年08月08日
楽生講座/着られなくなった洋服でヨーヨーキルト作り
昨日、楽生講座で「リサイクル手芸 ヨーヨーキルトを作ろう」をやりました。
穴か開いたり、シミがついたりと着られなくなった洋服は捨てるのではなく、手を加えて別の物に生まれ変わらせることで再利用できます。
そんなリメイクアイデアのひとつが簡単にできるヨーヨーキルト。
ヨーヨーキルトって何だか分からなかったわ、という参加者さんがたくさんいらっしゃいましたが、チクチク手縫いで簡単にできるので、おしゃべりしながら楽しく製作してくださいました。
ヨーヨーキルトを7枚つないで、コースターにした方もいましたし、お家でもうひとまわり大きくして敷物にするわ、という方もいらっしゃいました。
完成品は11月の宮田村文化祭で展示するそうです。

ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
ぜひ、お家でも作ってみてくださいね。
穴か開いたり、シミがついたりと着られなくなった洋服は捨てるのではなく、手を加えて別の物に生まれ変わらせることで再利用できます。
そんなリメイクアイデアのひとつが簡単にできるヨーヨーキルト。
ヨーヨーキルトって何だか分からなかったわ、という参加者さんがたくさんいらっしゃいましたが、チクチク手縫いで簡単にできるので、おしゃべりしながら楽しく製作してくださいました。
ヨーヨーキルトを7枚つないで、コースターにした方もいましたし、お家でもうひとまわり大きくして敷物にするわ、という方もいらっしゃいました。
完成品は11月の宮田村文化祭で展示するそうです。

ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
ぜひ、お家でも作ってみてくださいね。
令和7年度 年間計画について
ありがとうございました!「みやだぐるぐるクローゼット」
今年も開催!みやだぐるぐるクローゼット
グリーンカーテンの推進/アサガオの種まき
ありがとうございました! 「みやだ ぐるぐるクローゼット」
みやだ ぐるぐるクローゼットのお知らせ(その2)
ありがとうございました!「みやだぐるぐるクローゼット」
今年も開催!みやだぐるぐるクローゼット
グリーンカーテンの推進/アサガオの種まき
ありがとうございました! 「みやだ ぐるぐるクローゼット」
みやだ ぐるぐるクローゼットのお知らせ(その2)
Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 10:18│Comments(0)
│活動
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。