2020年05月17日

グリーンカーテンの推進/アサガオの種を配布します

おはようございます!
ふれあいフリーマーケット実行委員会、田中です。
私がサボっていて、更新が遅れましたが、今年度もグリーンカーテンの推進に取り組んでいます。
毎年、長野県環境保全協会伊那支部さんからアサガオの種をご提供いただき、村内の保育園や小学校で種まきをし、実行委員会で発芽させた苗を配っていましたが、今年度はコロナの影響で下記のようにいたします。

1、子供達との種まきは無し、種をプレゼントして、各所でグリーンカーテンにつなげてもらう。
2、村内の希望者には種を郵送でプレゼント。
https://www.vill.miyada.nagano.jp/topics/show/408
3、手づくり屋さん(宮田村)の店前で苗を配布。
5月末もしくは6月上旬の予定、たくさんはありませんので、先着順に自由にお持ちください。

14日には代表して西保育園に種をプレゼントしました。
子供達とプランターに種まきもして、青空の下、賑やかな会となりました。
その様子は信毎(15日)、長野日報(16日)に掲載されています。
(駒ヶ根ケーブルと中日新聞でも取り上げてくださいます)

実行委員会で4日に種まきしたアサガオは、可愛い双葉がいっぱい出ています。
(これを手づくり屋さんで配る予定)

アサガオ200517

今年も宮田村役場ではグリーンカーテンコンテストを開催します。
ぜひぜひ、みなさんもご参加くださいね。
https://www.vill.miyada.nagano.jp/topics/show/261
我が家も参加の予定です。

今日は実行委員長とこれからの活動について相談します。
このままコロナが落ち着けば、11月にはふれあいフリマが開催できるはず。
どうか、コロナが早く終息しますように。

同じカテゴリー(活動)の記事画像
ありがとうございました!「みやだぐるぐるクローゼット」
今年も開催!みやだぐるぐるクローゼット
グリーンカーテンの推進/アサガオの種まき
ありがとうございました! 「みやだ ぐるぐるクローゼット」
みやだ ぐるぐるクローゼットのお知らせ(その2)
みやだ ぐるぐるクローゼットのお知らせ
同じカテゴリー(活動)の記事
 令和7年度 年間計画について (2025-03-29 22:12)
 ありがとうございました!「みやだぐるぐるクローゼット」 (2024-11-08 10:53)
 今年も開催!みやだぐるぐるクローゼット (2024-09-13 10:15)
 グリーンカーテンの推進/アサガオの種まき (2024-05-30 09:06)
 ありがとうございました! 「みやだ ぐるぐるクローゼット」 (2023-11-07 08:21)
 みやだ ぐるぐるクローゼットのお知らせ(その2) (2023-10-29 09:16)

Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 05:42│Comments(0)活動
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。