2021年05月15日
【米袋バッグ「RISACK」販売開始】
飯田市の(株)松澤さんとコラボで製作しております米袋バッグ「RISACK」がついに販売開始となります。
宮田村や飯田市で不要ジーンズを回収し、洗濯後、持ち手に縫製→米袋バッグへとつながります。
ジーンズは履く方が多いので、不要となる量も多いはず。
不要品に価値を生み出し、リメイクでアップサイクルな商品に生まれ変わらせます。

「RISACK」の内側には「米 eco MIYADA」のタグをつけ、宮田村で製作していることが分かるようにしました。

また、持ち手がジーンズのリメイクのため、それぞれ色や表情が違います。
インディゴだったり、ブラックだったり、ヒッコリーだったり。
生地の風合い自体も履きこんだいい色合いのものから新品同様の色合いのものまで。
ジーンズだった時の縫い目を活かすように裁断していますので、デザイン性もあり、世界でひとつだけのバッグです。
同じものはひとつもありません。
飯田市内のカフェやECサイトで購入できるようになります。
Fukuume shop
http://fukuume.shop/
宮田村でもどこかで販売するようにします~。
ふれあいフリーマーケット実行委員会では、米袋バッグの売上から経費をひいた残りを活動費に充てます。
エコを通した地域づくりや活性化につながるよう、工夫していきます。
不要な大人用ジーンズがございましたら、ご提供ください。
この取組みはSDGsの12番「つくる責任、つかう責任」に貢献します。
宮田村や飯田市で不要ジーンズを回収し、洗濯後、持ち手に縫製→米袋バッグへとつながります。
ジーンズは履く方が多いので、不要となる量も多いはず。
不要品に価値を生み出し、リメイクでアップサイクルな商品に生まれ変わらせます。

「RISACK」の内側には「米 eco MIYADA」のタグをつけ、宮田村で製作していることが分かるようにしました。

また、持ち手がジーンズのリメイクのため、それぞれ色や表情が違います。
インディゴだったり、ブラックだったり、ヒッコリーだったり。
生地の風合い自体も履きこんだいい色合いのものから新品同様の色合いのものまで。
ジーンズだった時の縫い目を活かすように裁断していますので、デザイン性もあり、世界でひとつだけのバッグです。
同じものはひとつもありません。
飯田市内のカフェやECサイトで購入できるようになります。
Fukuume shop
http://fukuume.shop/
宮田村でもどこかで販売するようにします~。
ふれあいフリーマーケット実行委員会では、米袋バッグの売上から経費をひいた残りを活動費に充てます。
エコを通した地域づくりや活性化につながるよう、工夫していきます。
不要な大人用ジーンズがございましたら、ご提供ください。
この取組みはSDGsの12番「つくる責任、つかう責任」に貢献します。
令和7年度 年間計画について
ありがとうございました!「みやだぐるぐるクローゼット」
今年も開催!みやだぐるぐるクローゼット
グリーンカーテンの推進/アサガオの種まき
ありがとうございました! 「みやだ ぐるぐるクローゼット」
みやだ ぐるぐるクローゼットのお知らせ(その2)
ありがとうございました!「みやだぐるぐるクローゼット」
今年も開催!みやだぐるぐるクローゼット
グリーンカーテンの推進/アサガオの種まき
ありがとうございました! 「みやだ ぐるぐるクローゼット」
みやだ ぐるぐるクローゼットのお知らせ(その2)
Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 22:11│Comments(0)
│活動
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。