2022年02月12日
不要ジーンズで作る「シトラスリボン」
ふれあいフリーマーケット実行委員会では家庭で不要になったジーンズを無料回収し、それを持ち手にリメイク→米袋バッグにして販売しています。
皆さまが提供してくださる不要ジーンズは、様々なデザインのものがあり、その全てを持ち手にリメイクすることはできません。
例えば、ダメージ加工された穴の開いたものや飾りがついたものです。
そこで、それらを有効活用するため「シトラスリボン」を製作してみました。
村内でも目にするようになった「シトラスリボン」
コロナウイルスにより、当たり前の暮らしが出来ない今、感染者や医療従事者などへの差別や偏見をなくし、コロナ後にも繋がる暮らしやすい社会を目指そうという意味が込められています。
(シトラスリボンの3つ輪は「地域」「家庭」「職場(もしくは学校)」を意味しています。詳しくは検索してみてください)
まとまった数を製作し、配布できたらいいなと考えています。
「シトラスリボン」に込められた想いと共に私達のエコへの想いを一緒に伝えられたら嬉しいです。
また、シトラスリボンを作ることが目的ではなく、これを手に取ってくださった方がまわりに対してちょっと優しい気持ちになってくださったら更に嬉しいです。
通常は水引や紐で作るシトラスリボンですが、不要ジーンズで作っても可愛いかなと思います。
どうでしょう~??
(ちょっとでっかいよ、バッグに付けるのがいいかも!)


皆さまが提供してくださる不要ジーンズは、様々なデザインのものがあり、その全てを持ち手にリメイクすることはできません。
例えば、ダメージ加工された穴の開いたものや飾りがついたものです。
そこで、それらを有効活用するため「シトラスリボン」を製作してみました。
村内でも目にするようになった「シトラスリボン」
コロナウイルスにより、当たり前の暮らしが出来ない今、感染者や医療従事者などへの差別や偏見をなくし、コロナ後にも繋がる暮らしやすい社会を目指そうという意味が込められています。
(シトラスリボンの3つ輪は「地域」「家庭」「職場(もしくは学校)」を意味しています。詳しくは検索してみてください)
まとまった数を製作し、配布できたらいいなと考えています。
「シトラスリボン」に込められた想いと共に私達のエコへの想いを一緒に伝えられたら嬉しいです。
また、シトラスリボンを作ることが目的ではなく、これを手に取ってくださった方がまわりに対してちょっと優しい気持ちになってくださったら更に嬉しいです。
通常は水引や紐で作るシトラスリボンですが、不要ジーンズで作っても可愛いかなと思います。
どうでしょう~??
(ちょっとでっかいよ、バッグに付けるのがいいかも!)


令和7年度 年間計画について
ありがとうございました!「みやだぐるぐるクローゼット」
今年も開催!みやだぐるぐるクローゼット
グリーンカーテンの推進/アサガオの種まき
ありがとうございました! 「みやだ ぐるぐるクローゼット」
みやだ ぐるぐるクローゼットのお知らせ(その2)
ありがとうございました!「みやだぐるぐるクローゼット」
今年も開催!みやだぐるぐるクローゼット
グリーンカーテンの推進/アサガオの種まき
ありがとうございました! 「みやだ ぐるぐるクローゼット」
みやだ ぐるぐるクローゼットのお知らせ(その2)
Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 16:21│Comments(0)
│活動
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。