2022年05月11日

グリーンカーテンの推進/アサガオの種まき

コロナ禍により、活動の幅が狭くなっておりますが、今年度も宮田村役場と協働でグリーンカーテンの推進をしています。
長野県環境保全協会さんからアサガオの種を3000粒、ご提供いただきまして、昨日は宮田村東保育園にて種まきをしてきました。
お天気もよく、青空の下、子供たちは元気いっぱい。
アサガオの種は小さいけれど、大事にお世話をすると、ツルがどんどん伸びて、葉っぱが増え、たくさんのお花が咲くよとお話した後、ポットに種まきをしました。
ひとつのポットに3粒ずつ蒔き、ひとり4ポットを作りました。
種まきしたポットは役場で管理していただき、来月、苗にして無料配布の予定です。

種まき220510

長野県環境保全協会さんからご提供いただいたアサガオの種ですが、今年はツルの伸びがよく、花の中心から放射状に白いすじが入り、星のようにも見える品種「富士の紅」と「富士の紫」にしていただきました。
これまで、単色のアサガオしか配布してこなかったので、夏がとても楽しみです!
(長野県環境保全協会さん、毎年ありがとうございます)

アサガオ種220510

アサガオ絵220510

13日には西保育園で種まきをする予定です。
宮田村役場では今年度もグリーンカーテンコンテストを開催するそうです。
是非、ご参加ください。
https://www.vill.miyada.nagano.jp/topics/show/1084

同じカテゴリー(活動)の記事画像
ありがとうございました!「みやだぐるぐるクローゼット」
今年も開催!みやだぐるぐるクローゼット
グリーンカーテンの推進/アサガオの種まき
ありがとうございました! 「みやだ ぐるぐるクローゼット」
みやだ ぐるぐるクローゼットのお知らせ(その2)
みやだ ぐるぐるクローゼットのお知らせ
同じカテゴリー(活動)の記事
 令和7年度 年間計画について (2025-03-29 22:12)
 ありがとうございました!「みやだぐるぐるクローゼット」 (2024-11-08 10:53)
 今年も開催!みやだぐるぐるクローゼット (2024-09-13 10:15)
 グリーンカーテンの推進/アサガオの種まき (2024-05-30 09:06)
 ありがとうございました! 「みやだ ぐるぐるクローゼット」 (2023-11-07 08:21)
 みやだ ぐるぐるクローゼットのお知らせ(その2) (2023-10-29 09:16)

Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 06:08│Comments(0)活動
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。