2014年07月05日

ボランティアスタッフを募集します

おはようございます。
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。
今朝の宮田村、強い雨が降っています。

9月13日(土)に開催する、第2回ふれあいフリマでは、ボランティアスタッフを募集しています。
無理なことはお願いしません。
できる範囲で、できる時にお手伝いをお願い致します。
具体的な内容としては、当日の運営(受付、誘導、出店許可証のチェックなど)です。
午前中だけ、午後だけという参加もOKです。
詳細はご相談させてください。
フリマが好きな方、環境問題に関心のある方、社会と関わるきっかけ作りに、、、
ご連絡、お待ちしています。

ふれあいフリーマーケット実行委員会
miyadamurafurima★gmail.com
(★を@に変えてください)  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 05:51Comments(0)

2014年07月04日

移動ポケット

こんにちは!
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。

今日は仕事が終わってから、ミシンを動かしました。
出来上がったのは、女の子に人気の「移動ポケット」です。

移動ポケット0704

フタ部分のデザインを横切り替えにしてみました。
布を折りたたんで作る方法もありますが、私は普通に袋を作る要領で作ります。
ひとつ作るのに1時間強。
残念ながら、ひとつは仕上がりが歪んでしまったので、アウトレット品です。
秋のフリマシーズンに向けて、ぼちぼち製作していきます。  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 16:05Comments(0)

2014年07月01日

ちょっと遅かったけど、

こんにちは!
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。

村の図書館で『人が集まるチラシの作り方』という本を借りました。
チラシを作るコツがいろいろと書かれています。
もうちょっと早く見つければよかった~。
9月開催のチラシは、既に完成したのです。
今から変える時間もない、、、。
でも、勉強になりました!
一番印象に残ったのは「読むチラシではなく、魅せるチラシ」、うーむ。
私が作っているチラシは、字が多いので、読むチラシになっちゃうな~。
次の次のフリマ、2015年春のチラシは「魅せるチラシ」にしてみたいです。

チラシの作り方0701

今日、チラシの印刷を発注したので、7月末にはあちこちに置いていただく予定です。
お楽しみに♪  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 16:09Comments(0)