2014年07月01日

ちょっと遅かったけど、

こんにちは!
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。

村の図書館で『人が集まるチラシの作り方』という本を借りました。
チラシを作るコツがいろいろと書かれています。
もうちょっと早く見つければよかった~。
9月開催のチラシは、既に完成したのです。
今から変える時間もない、、、。
でも、勉強になりました!
一番印象に残ったのは「読むチラシではなく、魅せるチラシ」、うーむ。
私が作っているチラシは、字が多いので、読むチラシになっちゃうな~。
次の次のフリマ、2015年春のチラシは「魅せるチラシ」にしてみたいです。

チラシの作り方0701

今日、チラシの印刷を発注したので、7月末にはあちこちに置いていただく予定です。
お楽しみに♪

同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
事務局のつぶやき
グリーンカーテンに挑戦!
アサガオ観察日記(その1)
月の輪さんで食事会
百均てぬぐいでエコバッグ
いろいろ考え中
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 事務局のつぶやき (2019-10-23 09:04)
 グリーンカーテンに挑戦! (2018-06-24 09:34)
 アサガオ観察日記(その1) (2018-05-14 15:40)
 月の輪さんで食事会 (2018-01-24 09:45)
 雨ばかり、、、。 (2017-10-25 17:01)
 楽しくないと続かない (2017-09-05 16:55)

Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 16:09│Comments(0)つぶやき
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。