2018年10月23日

宮田村文化祭/無料ワークショップのお知らせ

下記の日程で第45回宮田村文化祭が開催されます!
ふれあいフリーマーケット実行委員会も参加しますので、お知らせいたします。

★第45回 宮田村文化祭★

日時:11月3日(土)9時~17時
    11月4日(日)9時~15時半
場所:宮田村体育センター、村民会館

ふれあいフリーマーケット実行委員会では、体育センターにてエコ作品の展示とワークショップをします。
ワークショップの詳細はこちら。

<ペットボトルキャップで針さし作り>
 11月3日(土) 10時~、13時~
 製作時間30分程度、無料
 ペットボトルキャップを土台にした可愛い針さしを作ります。
 チクチク手縫いと、ボンドや両面テープの接着で完成させます。

 針差し181023

<新聞バッグ作り>
 11月4日(日) 10時~、13時~
 製作時間30分程度、無料
 新聞を折って、ボンドで接着して、バッグを作ります。
 簡単にできますので、ぜひ親子でご参加ください。

 新聞バッグ181023

どちらも予約はいりません。
手ぶらでご参加いただけます。
場所は体育センターです。

今年は喫茶ブースもあるようです。
また、木工体験やスラックライン、茶道体験もあって、参加できるコーナーが増えていますので、ぜひご来場くださいませ。  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 08:00Comments(0)

2018年10月23日

第10回ふれあいフリマ(11/10)/イベント紹介①

11月10日(土)の第10回ふれあいフリマではフリマ70区画の他に楽しいイベントがいっぱいです!
今日から数回にわたって、第10回ふれあいフリマのイベント紹介をしていきますね♪

★音楽とダンスのステージ★
10時より、中央ステージにて。出演:信州みやだ梅舞会(よさこいソーラン)、ココぺリキッカーズ(カントリーラインダンス)、彦音(オカリナ演奏)他
毎回、会場を盛り上げてくださる音楽とダンスのステージ!
どんなパフォーマンスが観られるかは、当日のお楽しみ。

★スラックライン広場★ ※順延時キャンセル
人気のニュースポーツ、スラックラインが体験できます。
子供から大人まで、幅広い年齢に人気のコーナーです。
端まで渡れたら、拍手!

★カイロプラクティック体験★ ※順延時キャンセル
公園事務所、南側の建物2階にて。
500円で体験できます。
体の歪みチェックや骨盤調整で姿勢の変化を体感できます。
産後ケアや肩こり、腰痛などのお悩みをお持ちの方、ぜひお試しください。
女性の先生もいますよ。

★エコクイズラリー★
5か所でエコクイズに挑戦!
全問正解でお菓子がもらえます。
参加無料、中学生以下。
お菓子が無くなり次第終了となります。
ふれあいフリマのオリジナル問題です。
さぁ、解けるかな?

★信州大学農学部★
毎年、秋のふれあいフリマに出店してくださいます。
野菜や果物、ジャム、シクラメンなどを販売予定。

今日の紹介はここまで。
次回をお楽しみに。

下記の広報誌、情報誌にイベント情報を掲載していただきました。(順不同、敬称略)
・広報みやだ
・イーテン
・週間いな
ありがとうございます!  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 07:41Comments(0)

2018年10月23日

出店者のみなさまへ(第10回ふれあいフリマ11/10)

第10回ふれあいフリーマーケット(11/10)にご出店される皆さまへ

当日の受付・搬入についてご連絡です。

会場に到着されましたら、スタッフの指示に従って、搬入用駐車場にお車を停めていただき、受付(8時半開始)をお願い致します。
受付がお済みになった方から、スタッフの指示に従い、お好きなところに出店してください。
出店場所は会場図の赤丸エリアです。
特に区画線は引きませんが、一区画は2×3m程度でお願いします。
搬入用駐車場から会場まで、少し距離がございます。
台車等をお持ちの方はご持参されることをオススメします。
お車を会場に入れることはできません、搬入用駐車場をご利用ください。
また、妊婦さんやご高齢の方など搬入がご心配な方は、事前にご相談ください。
搬入がお済みになりましたら、必ず出店者駐車場へお車を移動してください。
尚、受付前の荷物の仮置きは構いませんが、場所取りはしないようお願い致します。

★搬入経路が2か所となりますので、お好きな方をご利用ください。
★公園入口北側駐車場から搬入する場合、横断歩道を渡ることになります。駐車場係はおりますが、充分お気をつけください。
★イベントにて発生したトラブル(事故、盗難等)は当事者での解決をお願いいたします。主催団体は一切責任を負いません。
★当日の開催可否は当日の朝6時にはブログでお知らせいたします。

※移動販売車でのご出店は別途、ご連絡いたしました時間に搬入をお願い致します。
※業者出店の方で、車搬入を希望される方はご連絡ください。別途、搬入時間をお知らせします。

このフリマはスタッフだけでなく、皆さまのご協力とご理解があってこそ、楽しく開催できます。
どうぞよろしくお願い致します。
ご不明な点がございましたら、ご連絡ください。

★テント使用について★
テントをお使いになる場合は、ペグを使っての固定や重石の使用など、安全対策をお願い致します。

会場図181023

ご不明な点は事前にお問合せ下さい。  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 07:29Comments(0)

2018年10月23日

廃油石鹸作り

おはようございます!
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。
朝の寒さが感じられるようになり、秋も本番ですね。

さて、21日(日)に廃油石鹸作りをしました。
家庭で出た廃油を使って、実行委員+ボランティアさんで楽しく製作しましたよ。
ローズマリーエキス入り、紙コップで作るので、コップ型の廃油石鹸です。

廃油石鹸181021

今回、作った廃油石鹸は乾燥に時間がかかりますので、第10回ふれあいフリマでは前回作ったものを無料配布します。
70個くらいの予定で、おひとり様、おひとつ、受付にて配布します。
使ってみたい方はぜひ!

長野日報さんの取材をお受けました。
いつもありがとうございます!  


Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 07:19Comments(0)