2018年05月14日
アサガオ観察日記(その1)
こんにちは。
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。
8日に宮田小の2年生と種まきをしたアサガオが発芽しました!
預かっている約250ポットのうち、芽を出したのは10ポットくらいかな。
このところ、気温が低く、芽が出るのが遅いかなと思っていましたが、今日は気温がぐんぐん上がり、確実にアサガオも成長しているようです。


宮田村役場で配布する苗が足りないので、実行委員会でも300ポット分を種まきをしました。
6月中旬頃、無料配布しますので、お楽しみに。
また、村内のミニデイでは種をお配りしています。
活動の幅が広がり、アサガオを育ててくださる方が増えそうです。
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。
8日に宮田小の2年生と種まきをしたアサガオが発芽しました!
預かっている約250ポットのうち、芽を出したのは10ポットくらいかな。
このところ、気温が低く、芽が出るのが遅いかなと思っていましたが、今日は気温がぐんぐん上がり、確実にアサガオも成長しているようです。
宮田村役場で配布する苗が足りないので、実行委員会でも300ポット分を種まきをしました。
6月中旬頃、無料配布しますので、お楽しみに。
また、村内のミニデイでは種をお配りしています。
活動の幅が広がり、アサガオを育ててくださる方が増えそうです。
Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 15:40│Comments(0)
│つぶやき
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。