2019年04月10日
13日(土)は宮田村に皆でゴー!
おはようございます!
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。
ま、まさかの雪!
車のタイヤ交換はしてしまったし、今日は仕事が休みだけど、ひきこもるつもり。
早く雨に変わってほしいです。
明日はどうしても、飯島に行かねばならない、、、。
さて、本題です。
土曜日に迫ってまいりました「第11回ふれあいフリーマーケット」!!!
今、降っている雪は溶けると思いますが、当日の開催可否は朝6時にはブログでお知らせします。
今のところ、天気予報は晴れです。
おかげさまで募集数以上の出店申込をいただき、前回同様に会場はたくさんのブースで賑わいそうです。
あとは、お客さん!!!
非営利での開催ですので、新聞折込を入れるような予算はありません。
ぜひぜひ、口コミで宣伝していただき、ご家族で、お友達と(ぶらっと一人ももちろん大歓迎)ご来場ください。
スタッフ一同、たくさんの方のご来場をお待ちしています。
そして、宮田村にきてくださるとのことで、ちょっぴり周辺のお店をご紹介。
(毎年秋に協賛してくださる店舗さんです、順不同)
★タカノハートワークスショップ
「高嶺ルビーはちみつラスク」「サラシア茶」がおすすめ。
どちらも美味しくて体に良い食品です。
★ル・ノール・リヴィエール
ドーナツ、ロールケーキ、クッキーなどのお菓子がたくさん並びます。
アウトレットコーナーはかなりのお買い得!
会場となる総合公園のすぐ近く。
★本坊酒造 信州マルス蒸留所 南信州ビール駒ヶ岳醸造所
宮田村で収穫されたヤマソービニオンを使用したワイン「紫輝」をぜひ!
もちろん、ウィスキーやビールもオススメ。
売店では試飲もできます。
★食ごころ
地産地消、地元の食材を使った加工品が購入できます。
ドレッシング、たれ、ジャムなど。
手作りで、より無添加に近い、安心安全な加工食品です。
★チェレステ
子連れにも優しいレストラン。
少し前にリニューアルしました。
食事だけでなく、お茶に寄るのもオススメです。
デザートもありますよ。
★こまゆき荘
日帰り温泉です。
泉質は「アルカリ性単純温泉」、無色透明で優しい肌あたりの温泉。
総合公園で遊んだ後、温泉に入って帰るというのもいいですね!
タオルをお忘れなく。
★かんてんぱぱ
会場から離れていますが、お馴染みの寒天食品が並ぶショップや素敵なガーデンが楽しめます。
ゼリーの試食や人気の水汲み場所もあります。
簡単なご紹介ですみません、、、。
各店舗の詳細(場所や定休日など)はネットで検索してみてください。
普段、あんまり宮田村には来ないという方、ぜひぜひ会場だけでなく、周辺も楽しんでくださいね。
もっと詳しく宮田村を知りたいという方は信州みやだ観光ガイドをご覧くださいませ。
http://kankou.vill.miyada.nagano.jp/
13日(土)は皆で宮田村にゴー!
ふれあいフリーマーケット実行委員会、Montanaです。
ま、まさかの雪!
車のタイヤ交換はしてしまったし、今日は仕事が休みだけど、ひきこもるつもり。
早く雨に変わってほしいです。
明日はどうしても、飯島に行かねばならない、、、。
さて、本題です。
土曜日に迫ってまいりました「第11回ふれあいフリーマーケット」!!!
今、降っている雪は溶けると思いますが、当日の開催可否は朝6時にはブログでお知らせします。
今のところ、天気予報は晴れです。
おかげさまで募集数以上の出店申込をいただき、前回同様に会場はたくさんのブースで賑わいそうです。
あとは、お客さん!!!
非営利での開催ですので、新聞折込を入れるような予算はありません。
ぜひぜひ、口コミで宣伝していただき、ご家族で、お友達と(ぶらっと一人ももちろん大歓迎)ご来場ください。
スタッフ一同、たくさんの方のご来場をお待ちしています。
そして、宮田村にきてくださるとのことで、ちょっぴり周辺のお店をご紹介。
(毎年秋に協賛してくださる店舗さんです、順不同)
★タカノハートワークスショップ
「高嶺ルビーはちみつラスク」「サラシア茶」がおすすめ。
どちらも美味しくて体に良い食品です。
★ル・ノール・リヴィエール
ドーナツ、ロールケーキ、クッキーなどのお菓子がたくさん並びます。
アウトレットコーナーはかなりのお買い得!
会場となる総合公園のすぐ近く。
★本坊酒造 信州マルス蒸留所 南信州ビール駒ヶ岳醸造所
宮田村で収穫されたヤマソービニオンを使用したワイン「紫輝」をぜひ!
もちろん、ウィスキーやビールもオススメ。
売店では試飲もできます。
★食ごころ
地産地消、地元の食材を使った加工品が購入できます。
ドレッシング、たれ、ジャムなど。
手作りで、より無添加に近い、安心安全な加工食品です。
★チェレステ
子連れにも優しいレストラン。
少し前にリニューアルしました。
食事だけでなく、お茶に寄るのもオススメです。
デザートもありますよ。
★こまゆき荘
日帰り温泉です。
泉質は「アルカリ性単純温泉」、無色透明で優しい肌あたりの温泉。
総合公園で遊んだ後、温泉に入って帰るというのもいいですね!
タオルをお忘れなく。
★かんてんぱぱ
会場から離れていますが、お馴染みの寒天食品が並ぶショップや素敵なガーデンが楽しめます。
ゼリーの試食や人気の水汲み場所もあります。
簡単なご紹介ですみません、、、。
各店舗の詳細(場所や定休日など)はネットで検索してみてください。
普段、あんまり宮田村には来ないという方、ぜひぜひ会場だけでなく、周辺も楽しんでくださいね。
もっと詳しく宮田村を知りたいという方は信州みやだ観光ガイドをご覧くださいませ。
http://kankou.vill.miyada.nagano.jp/
13日(土)は皆で宮田村にゴー!
第11回ふれあいフリーマーケット、終了!
落とし物のお知らせ
本日開催!第11回ふれあいフリーマーケット(宮田村)
第11回ふれあいフリマ(4/13)/イベント紹介
ご来場のみなさまへ(第11回ふれあいフリマ4/13)
出店者のみなさまへ(第11回ふれあいフリマ4/13)
落とし物のお知らせ
本日開催!第11回ふれあいフリーマーケット(宮田村)
第11回ふれあいフリマ(4/13)/イベント紹介
ご来場のみなさまへ(第11回ふれあいフリマ4/13)
出店者のみなさまへ(第11回ふれあいフリマ4/13)
Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 08:25│Comments(0)
│第11回_20190413
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。