2014年01月16日
フリマ出店のコツ
こんにちは!
ふれあいフリマ実行委員会、Montanaです。
今日はフリマ出店のコツをご紹介します。
【前日までの準備】
1:募集要項&会場の確認
フリマの出店募集要項を確認し、出店ルールを守ります。
申込み方法を確認し、必要に応じて、事前に申込みをします。
駐車場や搬入方法を確認しておくと安心です。
2:商品を整理、キレイにしておく。
衣類は洗濯(クリーニング)して、ダメージがないか確認。
おもちゃや電気製品はきちんと稼働するか確認。
3:値札をつけておく。
当日、スムーズに対応できるので、値札をつけておくことをオススメします。
手作りタグなどで、ひとつずつ値段をつける以外に「この箱はひとつ100円」とざっくり値段を
つける方法もあります。
ちなみに、フリマは値段交渉されることがほとんどです。
【当日のポイント】
1:受付をして自分のブースが決まったら、お隣さんにご挨拶。一日気持ちよく過ごせます。
2:斜めがけバッグやウエストポーチで貴重品は携帯しましょう。
3:食べ物&飲み物は自分のブースを離れなくて済むよう、持参すると安心です。
4:トイレ等で自分のブースを離れる際は、商品の盗難に気をつけてください。(特にお一人で出
店の方)
5:屋外フリマの場合、気温に応じた服装、季節によっては日焼け対策、熱中症予防が必要になりま
す。
【出店持ち物リスト】 参考
<必要>
商品、敷物(ブルーシート)、おつり、計算機、筆記用具、メモ紙、テープ類、商品をいれる袋、
ゴミ袋
<あれば便利>
タープテント、イス、ディスプレイ用品、台車
以上、簡単に出店のコツを書きましたが、ご質問がございましたら、コメントからお願いします。
ふれあいフリマでは、フリマデビューも大歓迎です!
お友達とのグループ出店も可能ですので、ピクニック気分でフリマを楽しみましょう♪
ふれあいフリマ実行委員会、Montanaです。
今日はフリマ出店のコツをご紹介します。
【前日までの準備】
1:募集要項&会場の確認
フリマの出店募集要項を確認し、出店ルールを守ります。
申込み方法を確認し、必要に応じて、事前に申込みをします。
駐車場や搬入方法を確認しておくと安心です。
2:商品を整理、キレイにしておく。
衣類は洗濯(クリーニング)して、ダメージがないか確認。
おもちゃや電気製品はきちんと稼働するか確認。
3:値札をつけておく。
当日、スムーズに対応できるので、値札をつけておくことをオススメします。
手作りタグなどで、ひとつずつ値段をつける以外に「この箱はひとつ100円」とざっくり値段を
つける方法もあります。
ちなみに、フリマは値段交渉されることがほとんどです。
【当日のポイント】
1:受付をして自分のブースが決まったら、お隣さんにご挨拶。一日気持ちよく過ごせます。
2:斜めがけバッグやウエストポーチで貴重品は携帯しましょう。
3:食べ物&飲み物は自分のブースを離れなくて済むよう、持参すると安心です。
4:トイレ等で自分のブースを離れる際は、商品の盗難に気をつけてください。(特にお一人で出
店の方)
5:屋外フリマの場合、気温に応じた服装、季節によっては日焼け対策、熱中症予防が必要になりま
す。
【出店持ち物リスト】 参考
<必要>
商品、敷物(ブルーシート)、おつり、計算機、筆記用具、メモ紙、テープ類、商品をいれる袋、
ゴミ袋
<あれば便利>
タープテント、イス、ディスプレイ用品、台車
以上、簡単に出店のコツを書きましたが、ご質問がございましたら、コメントからお願いします。
ふれあいフリマでは、フリマデビューも大歓迎です!
お友達とのグループ出店も可能ですので、ピクニック気分でフリマを楽しみましょう♪
Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 10:24│Comments(0)
│フリマ豆知識