2015年07月26日

夏休みの工作

こんばんは。
ふれあいフリーマーケット実行委員、Montanaです。
今日も暑い一日でしたね。
みなさん、体調崩していませんか?

今日はComo暮らしニスタのサイトで見つけた、カブトムシを作ってみました!
夏休みの工作にもぴったりです♪
材料はセリアで全て揃えましたが、黒いプラスチックスプーンが無かったので、透明のプラスチックスプーンに黒いアクリル絵の具を塗りました。
(ゼリーやアイスを食べて、使い終わったものを使うとエコです!)
それを土台に黒い針金を巻き付けていき、カブトムシの形にします。

かぶとむし0726

使った針金がちょっと太くて、曲げるのに力が必要だったので、子供が作るには細い針金を使った方がいいです。
参考までに、私は使った材料と道具はこちら↓
 ・プラスチックスプーン
 ・アクリル絵の具(黒)
 ・筆
 ・黒い針金
 ・ニッパー
 ・ラジペン
作り方は暮らしニスタのサイトで検索してください。
(ちなみに、私のアイデアではありません)
簡単な上、けっこう適当に作っても上手くできましたicon22

同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
事務局のつぶやき
グリーンカーテンに挑戦!
アサガオ観察日記(その1)
月の輪さんで食事会
百均てぬぐいでエコバッグ
いろいろ考え中
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 事務局のつぶやき (2019-10-23 09:04)
 グリーンカーテンに挑戦! (2018-06-24 09:34)
 アサガオ観察日記(その1) (2018-05-14 15:40)
 月の輪さんで食事会 (2018-01-24 09:45)
 雨ばかり、、、。 (2017-10-25 17:01)
 楽しくないと続かない (2017-09-05 16:55)

Posted by ふれあいフリマ実行委員会 at 20:11│Comments(0)つぶやき
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。